Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
日本育種学会・日本作物学会北海道談話会会報
Online ISSN : 2432-0307
ISSN-L : 2432-0307
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
日本育種学会・日本作物学会北海道談話会会報
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
65
64
63
62
61
60
59
58
57
56
55
54
53
52
51
50
49
48
47
46
45
44
43
42
41
40
39
38
37
36
35
34
33
32
31
30
29
28
27
26
25
24
23
22
21
20
19
18
17
16
15
14
13
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
号
0 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
65
64
63
62
61
60
59
58
57
56
55
54
53
52
51
50
49
48
47
46
45
44
43
42
41
40
39
38
37
36
35
34
33
32
31
30
29
28
27
26
25
24
23
22
21
20
19
18
17
16
15
14
13
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
号
0 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
65
64
63
62
61
60
59
58
57
56
55
54
53
52
51
50
49
48
47
46
45
44
43
42
41
40
39
38
37
36
35
34
33
32
31
30
29
28
27
26
25
24
23
22
21
20
19
18
17
16
15
14
13
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
前身誌
日本育種學會北海道談話會々報
10
選択された号の論文の54件中1~50を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
2
>
>|
人工気象箱による水稲の耐冷性検定方法の改善に関する研究 : 2.穂首分化期における気温、水温、水深、光、品種ならびに処理期間の組合わせ実験(2^n実験)(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
和田 定, 国広 泰史, 本間 昭
原稿種別: 本文
p. 1-2
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_1
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(176K)
人工気象箱による水稲の耐冷性検定方法の改善に関する研究 : 3.幼穂形成期における気温、水温、水深、光、品種ならびに処理期間の組合せ実験(2^n実験)(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
和田 定, 国広 泰史, 本間 昭
原稿種別: 本文
p. 2-
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_2
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(110K)
人工気象箱による水稲の耐冷性検定方法の改善に関する研究 : 4.減数分裂期における気温、水温、水深、光、品種ならびに処理期間の組合せ実験(2^n実験)(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
和田 定, 国広 泰史, 本間 昭
原稿種別: 本文
p. 3-
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_3_1
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(122K)
水稲の幼穂発育各期における低温障害の品種間変異 : 低温処理時期と不捻発生程度との関係(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
佐々木 一男, 伊東 馨, 桑山 貢
原稿種別: 本文
p. 3-4
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_3_2
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(201K)
An interaction between oxygen concentration and varieties in the seed germinability at low temperature of ORYZA SATIVA L.
Hong Suk LEE, M. Takahashi
原稿種別: 本文
p. 4-5
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_4
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(172K)
イネの畸形粒発生機構に関する一考察(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
武田 和義, 高橋 萬右衛門
原稿種別: 本文
p. 5-6
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_5
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(173K)
いもち病抵抗性遺伝子P_i-zと標識遺伝子との連鎖(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
斎藤 滋, 福山 利範, 木下 俊郎
原稿種別: 本文
p. 6-
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_6_1
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(119K)
水稲の障害型不稔に関する"タペート肥大-花粉崩壊説"に対する批判(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
西山 岩男, 早瀬 広司, 佐竹 徹夫
原稿種別: 本文
p. 6-7
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_6_2
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(222K)
作物の細胞質雄性不稔に関する組級化学的研究 : ひまわり葯組織の三染色法による蛋白質、多糖類およびDNAの観察(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
中嶋 博, 田中 明寛, 細川 定冶
原稿種別: 本文
p. 7-
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_7
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(142K)
作物の細胞質雄性不稔に関する組織化学的研究 : てん菜葯組織中の^<14>Cの分布(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
中島 博, 細川 定治
原稿種別: 本文
p. 8-
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_8_1
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(103K)
菜豆のベース・アナログ処理による突然変異の誘起について : 処理世代における諸形質の変化(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
森 義雄
原稿種別: 本文
p. 8-9
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_8_2
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(207K)
稲の遠縁交雑における胚乳性の分離(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
森 宏一, 木下 俊郎
原稿種別: 本文
p. 9-
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_9_1
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(142K)
印度稲における"紫稲型"の遺伝子構成について(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
木下 俊郎, 高橋 萬右衛門
原稿種別: 本文
p. 9-10
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_9_2
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(222K)
水耕栽培による稲F_3集団の遺伝研究(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
黒沢 厚基, 河野 和男, 高橋 萬右衛門
原稿種別: 本文
p. 10-
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_10_1
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(119K)
水稲の初期生育に対するETHRELの効果(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
柿本 彰, 今野 一男
原稿種別: 本文
p. 10-11
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_10_2
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(222K)
寒地稲の光合成能力に関する研究(予報)(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
島崎 佳郎, 砂田 喜与志, 竹川 昌和, 谷川 晃一
原稿種別: 本文
p. 11-
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_11
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(144K)
水稲深層追肥における登熟性について(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
竹川 昌和, 谷川 晃一, 島崎 佳郎
原稿種別: 本文
p. 12-
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_12_1
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(129K)
水稲の活着におよぼす苗質の影響(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
天野 高久, 砂田 喜与志, 小川 勉
原稿種別: 本文
p. 12-13
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_12_2
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(196K)
水稲の紙筒苗と稚苗の生育特性(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
小川 勉, 砂田 喜与志, 天野 高久
原稿種別: 本文
p. 13-
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_13_1
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(110K)
チモシー栄養系の斑点病 : 1)罹病程度に関する評価について(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
脇本 隆
原稿種別: 本文
p. 13-
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_13_2
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(110K)
ばれいしよ塊茎の疫病抵抗性検定法について(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
高瀬 昇, 梅村 芳樹
原稿種別: 本文
p. 14-
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_14_1
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(123K)
ダイズ矮化病耐病性育種に関する基礎研究 : 1.ダイズ矮化病耐病性の品種間差異(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
諏訪 隆之, 谷村 吉光, 千葉 一美
原稿種別: 本文
p. 14-15
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_14_2
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(198K)
ばれいしよ育種における早掘選抜法について(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
入倉 幸雄, 高瀬 昇
原稿種別: 本文
p. 15-
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_15_1
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(115K)
ばれいしよの個体選抜における環境条件と選抜の効率について(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
浅間 和夫
原稿種別: 本文
p. 15-
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_15_2
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(115K)
ばれいしよの収量形質における地域適応性(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
浅間 和夫, 伊藤 武
原稿種別: 本文
p. 16-
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_16_1
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(116K)
てん菜品種の諸環境における形質変動(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
千藤 茂行, 島本 義也, 細川 定治
原稿種別: 本文
p. 16-
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_16_2
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(116K)
てん菜品種における生理学的、形態学的諸特性に関する統計学的解析 : IV 異なる環境条件下における葉部形態形成に関する考察(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
宮浦 邦晃, 島本 義也, 細川 定治
原稿種別: 本文
p. 17-
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_17_1
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(146K)
てん菜の地域適応性に関する一考察(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
牧田 道夫, 田辺 秀男
原稿種別: 本文
p. 17-18
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_17_2
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(234K)
てん菜の根部生長に関する統計遺伝学的解析 : II 根の部分形質の系統間変異(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
島本 義也, 細川 定治
原稿種別: 本文
p. 18-
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_18_1
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(132K)
てん菜の根重と糖分の間の負の相関関係に関する育種学的研究 : 選抜に伴う諸形質の変化(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
八戸 三千男, 津田 周弥, 細川 定治
原稿種別: 本文
p. 18-19
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_18_2
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(209K)
てん菜の圃場試験における欠株の補正方法について : III ヨーロツパ系品種の場合について(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
田辺 秀男, 園田 忠弘
原稿種別: 本文
p. 19-
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_19_1
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(119K)
てん菜幼苗からの分割栽培について(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
加藤 勝信
原稿種別: 本文
p. 19-20
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_19_2
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(188K)
てん菜倍数体育種における三倍体の利用および異数体混入の問題点(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
安藤 桜, 高橋 萬右衛門
原稿種別: 本文
p. 20-
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_20_1
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(109K)
オーチヤードグラスにおける葉部構造の解析(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
後藤 寛治, 雑賀 優, 湯浅 考志
原稿種別: 本文
p. 20-21
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_20_2
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(181K)
だいずの量的形質の遺伝分析 : I 第一節間長に関与する因子数(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
曾 富生, 細川 定治
原稿種別: 本文
p. 21-
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_21_1
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(112K)
大豆の耐冷性に関する原地選抜試験 : I 耐冷安定性品種の探索(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
三分一 敬
原稿種別: 本文
p. 21-22
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_21_2
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(174K)
大豆の多肥適応性品種について(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
三分一 敬
原稿種別: 本文
p. 22-
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_22
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(103K)
降ヒヨウによる農作物の被害実態と回復状況(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
永田 利男, 二口 正久, 森 行雄, 及川 邦男, 男沢 良吉
原稿種別: 本文
p. 23-
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_23_1
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(111K)
気温にもとずいた小豆の開花始の予測について(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
野村 信史
原稿種別: 本文
p. 23-24
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_23_2
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(165K)
豆類の気温と光量に対する反応(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
成河 智明, 三浦 豊雄, 松川 勲
原稿種別: 本文
p. 24-
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_24
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(93K)
豆類の気温と地温に対する反応 : II 処理期間中の生育について(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
成河 智明, 松川 勲
原稿種別: 本文
p. 25-
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_25_1
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(111K)
リン酸と豆類の光合成能力について(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
三浦 豊雄
原稿種別: 本文
p. 25-26
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_25_2
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(185K)
光とばれいしよの乾物生産との関係について(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
中世古 公男, 由田 宏一, 吉田 稔
原稿種別: 本文
p. 26-
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_26_1
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(114K)
とうもろこし耐冷性に関する研究 : (4)低温処理による植物体への影響(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
櫛引 英男
原稿種別: 本文
p. 26-27
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_26_2
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(148K)
農業試験研究よもやまばなし(談話会月例講演会要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
田口 啓作
原稿種別: 本文
p. 28-31
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_28
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(407K)
欧米のジャガイモ疫病研究を見て(談話会月例講演会要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
高桑 亮
原稿種別: 本文
p. 31-32
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_31
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(253K)
カンボジヤの稲作(談話会月例講演会要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
根本 正康
原稿種別: 本文
p. 33-34
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_33
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(287K)
ジヤガイモのCytokininについて(談話会月例講演会要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
岡沢 養三
原稿種別: 本文
p. 34-35
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_34
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(241K)
水稲の不稔および出穂遅延におよぼす生育各期の昼夜気水温および処理日数の影響(談話会月例講演会要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
柴田 和博
原稿種別: 本文
p. 35-37
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_35
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(249K)
ばれいしよの疫病抵抗性品種の考え方(講演要旨,第7回シンポジウム要旨 : 課題 作物の耐病性育種について,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
高瀬 昇
原稿種別: 本文
p. 38-40
発行日: 1970/02/01
公開日: 2017/04/28
DOI
https://doi.org/10.20751/hdanwakai.10.0_38
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(294K)
|<
<
1
2
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら