Journal of Oral Biosciences
Online ISSN : 1880-3865
Print ISSN : 1349-0079
ISSN-L : 1349-0079
46 巻, 2 号
April
選択された号の論文の5件中1~5を表示しています
REVIEW (JAOB/Lion Dental Research Award)
  • Norio Amizuka, Janet E. Henderson, John H. White, Kimimitsu Oda, Minqi ...
    2004 年 46 巻 2 号 p. 79-96
    発行日: 2004年
    公開日: 2005/08/19
    ジャーナル 認証あり
    Mice with a targeted deletion of parathyroid hormone (PTH)-related peptide (PTHrP) develop a form of dyschondroplasia resulting from diminished proliferation and precocious maturation of chondrocytes. The hypertrophic zone of the mutant epiphyseal cartilage revealed aberrant heterogeneous populations of chondrocytes, i.e., non-hypertrophic cells at different stages of differentiation. Therefore, PTHrP appears to play a central role in modulating cell proliferation and differentiation. The biological function of PTHrP is mediated by signaling pathway linked to the PTH/PTHrP receptor. However, the amino acids at 87-107 positions of PTHrP show a putative nucleolar targeting signal, and thought to involve in the resistance to apoptosis. Chondrocytic cell line, CFK2, transfected with truncated forms of PTHrP cDNA showed this peptide in the nucleoli mediated by translation initiating from AUG-codon and alternatively initiating from CUG codons. Thereby, PTHrP appears to act as a bipartite modulator of chondrocyte proliferation/differentiation, both through signal transduction linked to the PTH/PTHrP receptor and by its direct action in the nucleolus. Meanwhile, PTH/PTHrP receptor expression is controlled by two promoters in mouse, and the downstream promoter acts predominantly in bone and cartilage. We found 1,25-dihydroxyvitamin D3 [1,25 (OH)2D3] downregulated the activity of the downstream promoter in osteoblasts, but not in chondrocytes. This indicates that the interplay between PTH and 1,25 (OH)2D3 is specific to their overlapping roles of serum calcium regulation in bone, and not to their complementary effects on proliferation/differentiation of chondrocytes. Thus, we will review our recent examinations on cartilage development in conjunction with the biological role in PTHrP, PTH/PTHrP receptor and 1,25 (OH)2D3.
  • Takashi Takata, Yasusei Kudo, Shojiro Kitajima, Ikuko Ogawa, Sunao Sat ...
    2004 年 46 巻 2 号 p. 97-106
    発行日: 2004年
    公開日: 2005/08/19
    ジャーナル 認証あり
    p27, a cyclin-dependent kinase inhibitor, plays an important role in the negative regulation of the cell cycle during G1-S phases. In our laboratory, we examined expressions of p27 and related factors in oral squamous cell carcinoma (OSCC) and adenoid cystic carcinoma (ACC) to discuss the diagnostic and therapeutic significance of p27 and its related factors in oral malignancies. Our studies demonstrated the following : 1. Reduced expression of p27 is observed in 87% of OSCCs and 84% of ACCs. 2. There is a strong correlation between reduced expression of p27 and poor prognosis of patients with OSCC and ACC. 3. Reduced expression of p27 in malignancies may be caused by post-translational ubiquitin-mediated degradation. 4. High expression of Skp2, an F-box protein specific to p27, is correlated with poor prognosis in OSCC and an inverse correlation between the expression of Skp2 and p27 was observed. 5. Proteasome inhibitors induce apoptosis of OSCC cells through p27 accumulation. 6. Transfection of wild and degradation-resistant mutant types of the p27 gene inhibits the growth of OSCC cells. These results indicate that p27 and its related factors play important roles in the development of OSCC and can be novel therapeutic targets for oral malignancies as well as strong prognostic markers.
REVIEW
  • 山根 明, 永田 純史, 阿久津 覚誠, 天野 修
    2004 年 46 巻 2 号 p. 107-115
    発行日: 2004年
    公開日: 2005/08/19
    ジャーナル 認証あり
    インスリン様増殖因子 (IGF), 肝細胞増殖因子 (HGF), トランスフォーミング増殖因子α (TGFα) などいくつかの増殖因子が, 骨格筋形成に非常に重要な役割をはたしていることがすでに報告されている。 舌横紋筋は, 体幹や四肢の骨格筋には観察されない独特な性質をもつことが知られているので, 舌横紋筋形成におけるこれらの増殖因子の役割が体肢とは異なる可能性が考えられる。 そこで, 舌横紋筋細胞の移動, 増殖, 分化の過程における増殖因子の役割について調べた。 IGF-Iは舌筋芽細胞の分化を促進する。 HGFは舌の予定筋細胞の移動と増殖を促進するが, 舌筋芽細胞の分化を抑制する。 TGFαは舌筋芽細胞の分化を促進する。 舌横紋筋形成におけるIGF-IおよびHGFの役割は, ノックアウトマウス, C2, L6などの培養筋芽細胞を用いて明らかになった体肢の骨格筋形成におけるIGFやHGFの役割と大きく異なってはいないように思われる。 これに対して, TGFαの役割は体肢筋におけるこれらの増殖因子の役割とは異なっているように思われる。 この差異が, 舌横紋筋の特異性に起因または関連するのかどうかは現在のところ不明である。
ORIGINAL
  • 佐橋 喜志夫
    2004 年 46 巻 2 号 p. 116-124
    発行日: 2004年
    公開日: 2005/08/19
    ジャーナル 認証あり
    20-57歳までの健康な成人12名の事象関連電位を用いて, ガム咀嚼の精神生理学的効果について調べた。 事象関連電位は10-20 (電極) 法により記録され, 随伴陰性変動 (CNV) パラダイムを用いて安静後およびガム咀嚼後の結果を比較した。 事象関連電位の5成分は主成分分析により, N100, P300, 初期CNV, 中期CNVおよび後期CNVに同定された。 ガム咀嚼後のN100の頂点振幅はF3, FZ, F7, F8の4部位において, 安静後の値より陰性側に有意に大きかった。 ガム咀嚼後の初期CNVの区間平均電位はFZ, F7, C4, P3, T6, O2の6部位において, 安静後の値より陰性側に有意に大きかった。 ガム咀嚼後のS2後反応時間は, 安静後のそれより有意に短かった。 これらの結果より, ガム咀嚼は一般的注意と覚醒水準を上昇させることが示唆された。
  • 阿部 達彦
    2004 年 46 巻 2 号 p. 125-151
    発行日: 2004年
    公開日: 2005/08/19
    ジャーナル 認証あり
    ワニは, 歯の植立様式に関して魚類や両生類から哺乳類への移行段階にあるとして, 系統解剖学的に重要な位置付けがなされている。 したがって, ヒトの歯周組織の機能を形態学的に究明する研究の一端として, ワニCaiman crocodilusのセメント質の構造を光学顕微鏡ならびに透過電子顕微鏡で観察を行った。
    ワニのセメント質は, セメント質内層と外層の少なくとも二層に層区分される。 また, 石灰化度はセメント質外層に比して内層のほうが高い。 両層とも下地をなす線維は, 基本的には非固有性線維を下地としている。 さらに, セメント質には多くの細胞が含有され, それらは間葉系のセメント細胞のほかに上皮性のマラッセの残存上皮である。 ワニのセメント質は, 全般的に未分化な特徴もみられるが, 歯の支持機構としての基本的な構造をすでに獲得している。
feedback
Top