Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
日本佛敎學會年報
Online ISSN : 2189-7158
Print ISSN : 0910-3287
資料トップ
巻号一覧
この資料について
J-STAGEトップ
/
日本佛敎學會年報
/
巻号一覧
検索
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
OR
閲覧
巻
88 巻
87 巻
86 巻
85 巻
84 巻
83 巻
82 巻
81 巻
80 巻
79 巻
78 巻
77 巻
76 巻
75 巻
74 巻
73 巻
72 巻
71 巻
70 巻
69 巻
68 巻
67 巻
66 巻
65 巻
64 巻
63 巻
62 巻
61 巻
60 巻
59 巻
58 巻
57 巻
56 巻
55 巻
54 巻
53 巻
52 巻
51 巻
50 巻
49 巻
48 巻
47 巻
46 巻
45 巻
44 巻
43 巻
42 巻
41 巻
40 巻
39 巻
38 巻
37 巻
36 巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
0 号
検索
検索
閲覧
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
詳細検索
巻
88 巻
87 巻
86 巻
85 巻
84 巻
83 巻
82 巻
81 巻
80 巻
79 巻
78 巻
77 巻
76 巻
75 巻
74 巻
73 巻
72 巻
71 巻
70 巻
69 巻
68 巻
67 巻
66 巻
65 巻
64 巻
63 巻
62 巻
61 巻
60 巻
59 巻
58 巻
57 巻
56 巻
55 巻
54 巻
53 巻
52 巻
51 巻
50 巻
49 巻
48 巻
47 巻
46 巻
45 巻
44 巻
43 巻
42 巻
41 巻
40 巻
39 巻
38 巻
37 巻
36 巻
35 巻
34 巻
33 巻
32 巻
31 巻
30 巻
29 巻
28 巻
27 巻
26 巻
25 巻
24 巻
23 巻
22 巻
21 巻
20 巻
19 巻
18 巻
17 巻
16 巻
15 巻
14 巻
13 巻
12 巻
11 巻
10 巻
9 巻
8 巻
7 巻
6 巻
5 巻
4 巻
3 巻
2 巻
1 巻
号
0 号
巻、号、ページもしくは巻、ページを入力してください。
検索条件と一致する記事が見つかりませんでした。
検索結果に複数のレコードがあります。号を指定してください。
巻号一覧
88 巻 (2024)
87 巻 (2023)
86 巻 (2022)
85 巻 (2020)
84 巻 (2019)
83 巻 (2018)
82 巻 (2017)
81 巻 (2016)
80 巻 (2015)
79 巻 (2014)
78 巻 (2013)
77 巻 (2012)
76 巻 (2011)
75 巻 (2010)
74 巻 (2009)
73 巻 (2008)
72 巻 (2007)
71 巻 (2006)
70 巻 (2005)
69 巻 (2004)
68 巻 (2003)
67 巻 (2002)
66 巻 (2001)
65 巻 (2000)
64 巻 (1999)
63 巻 (1998)
62 巻 (1997)
61 巻 (1996)
60 巻 (1995)
59 巻 (1994)
58 巻 (1993)
57 巻 (1992)
56 巻 (1991)
55 巻 (1990)
54 巻 (1989)
53 巻 (1988)
52 巻 (1987)
51 巻 (1986)
50 巻 (1985)
49 巻 (1984)
48 巻 (1983)
47 巻 (1982)
46 巻 (1981)
45 巻 (1980)
44 巻 (1979)
43 巻 (1978)
42 巻 (1977)
41 巻 (1976)
40 巻 (1975)
39 巻 (1974)
38 巻 (1973)
37 巻 (1972)
36 巻 (1971)
35 巻 (1970)
34 巻 (1969)
33 巻 (1968)
32 巻 (1967)
31 巻 (1966)
30 巻 (1965)
29 巻 (1964)
28 巻 (1963)
27 巻 (1962)
26 巻 (1961)
25 巻 (1960)
24 巻 (1959)
23 巻 (1958)
22 巻 (1957)
21 巻 (1956)
20 巻 (1955)
19 巻 (1954)
18 巻 (1953)
17 巻 (1952)
16 巻 (1951)
15 巻 (1950)
14 巻 (1942)
13 巻 (1941)
12 巻 (1940)
11 巻 (1939)
10 巻 (1938)
9 巻 (1937)
8 巻 (1936)
7 巻 (1935)
6 巻 (1934)
5 巻 (1933)
4 巻 (1933)
3 巻 (1931)
2 巻 (1930)
1 巻 (1929)
73 巻
選択された号の論文の34件中1~34を表示しています
メタデータをダウンロード
RIS (EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
Bib TeX (BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
テキスト
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
|<
<
1
>
>|
プラジュニャーカラグプタによるバルトリハリ批判
“sarvaṃ mithyā bravīmi”を巡って
渡辺 俊和
2008 年73 巻 p. _109_-_123_
発行日: 2008年
公開日: 2024/04/29
DOI
https://doi.org/10.15033/nbra.73.0__109_
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1238K)
金剛界マンダラを通して見た密教の特色
特に金剛鈴菩薩を中心として
乾 仁志
2008 年73 巻 p. _125_-_138_
発行日: 2008年
公開日: 2024/04/29
DOI
https://doi.org/10.15033/nbra.73.0__125_
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1284K)
知恵と時間
田山 令史
2008 年73 巻 p. _139_-_152_
発行日: 2008年
公開日: 2024/04/29
DOI
https://doi.org/10.15033/nbra.73.0__139_
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1175K)
智慧の主体とは誰か
中島 志郎
2008 年73 巻 p. _153_-_165_
発行日: 2008年
公開日: 2024/04/29
DOI
https://doi.org/10.15033/nbra.73.0__153_
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1151K)
四諦と智慧
修道論との関係から
秋本 勝
2008 年73 巻 p. _15_-_27_
発行日: 2008年
公開日: 2024/04/29
DOI
https://doi.org/10.15033/nbra.73.0__15_
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1238K)
禅定と智慧
四津谷 孝道
2008 年73 巻 p. _167_-_179_
発行日: 2008年
公開日: 2024/04/29
DOI
https://doi.org/10.15033/nbra.73.0__167_
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1163K)
Dharmakīrtiの自己認識(svasaṃvedana)覚え書き
久間 泰賢
2008 年73 巻 p. _181_-_191_
発行日: 2008年
公開日: 2024/04/29
DOI
https://doi.org/10.15033/nbra.73.0__181_
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1208K)
中観派からみた智慧の優劣
小林 守
2008 年73 巻 p. _193_-_209_
発行日: 2008年
公開日: 2024/04/29
DOI
https://doi.org/10.15033/nbra.73.0__193_
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1283K)
親鸞における智慧の念仏について
大乗の至極としての念仏義
山崎 龍明
2008 年73 巻 p. _1_-_13_
発行日: 2008年
公開日: 2024/04/29
DOI
https://doi.org/10.15033/nbra.73.0__1_
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1145K)
他空説における智慧
谷口 富士夫
2008 年73 巻 p. _211_-_222_
発行日: 2008年
公開日: 2024/04/29
DOI
https://doi.org/10.15033/nbra.73.0__211_
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1161K)
密教における智慧の具象化
野口 圭也
2008 年73 巻 p. _223_-_238_
発行日: 2008年
公開日: 2024/04/29
DOI
https://doi.org/10.15033/nbra.73.0__223_
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1266K)
律文献に散見されるadhi-√sthā-の用語について
岸野 亮示
2008 年73 巻 p. _239_-_255_
発行日: 2008年
公開日: 2024/04/29
DOI
https://doi.org/10.15033/nbra.73.0__239_
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1272K)
説一切有部における無分別とされる五識に関する議論について
『婆沙論』の記述を中心に
前田 英一
2008 年73 巻 p. _257_-_269_
発行日: 2008年
公開日: 2024/04/29
DOI
https://doi.org/10.15033/nbra.73.0__257_
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1209K)
ブッダが悟った智慧とは何か
望月 海慧
2008 年73 巻 p. _29_-_42_
発行日: 2008年
公開日: 2024/04/29
DOI
https://doi.org/10.15033/nbra.73.0__29_
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1179K)
パーリ語経典韻文中の「智慧(paññā)」について
paññāはつねに「智慧」か?
橋本 哲夫
2008 年73 巻 p. _43_-_54_
発行日: 2008年
公開日: 2024/04/29
DOI
https://doi.org/10.15033/nbra.73.0__43_
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1185K)
明知(vidyā)と閃き(pratibhā)
中世ヒンドゥー教哲学における一切智
戸田 裕久
2008 年73 巻 p. _55_-_69_
発行日: 2008年
公開日: 2024/04/29
DOI
https://doi.org/10.15033/nbra.73.0__55_
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1222K)
パーリ十六慧と北伝「~慧者」リストの対応関係
岩井 昌悟
2008 年73 巻 p. _71_-_94_
発行日: 2008年
公開日: 2024/04/29
DOI
https://doi.org/10.15033/nbra.73.0__71_
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1691K)
ラリタヴィスタラの方便思想
外薗 幸一
2008 年73 巻 p. _95_-_107_
発行日: 2008年
公開日: 2024/04/29
DOI
https://doi.org/10.15033/nbra.73.0__95_
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1200K)
親鸞における信心の智慧について
紅楳 英顕
2008 年73 巻 p. 1-14
発行日: 2008年
公開日: 2024/04/29
DOI
https://doi.org/10.15033/nbra.73.0_1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1516K)
「智慧」と、智と慧と
加治 洋一
2008 年73 巻 p. 15-30
発行日: 2008年
公開日: 2024/04/29
DOI
https://doi.org/10.15033/nbra.73.0_15
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1770K)
法華経註釈文献における智慧
天台智顗の場合
瀧 英寛
2008 年73 巻 p. 31-44
発行日: 2008年
公開日: 2024/04/29
DOI
https://doi.org/10.15033/nbra.73.0_31
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1543K)
天台智顗における禅定と智慧について
武藤 明範
2008 年73 巻 p. 45-59
発行日: 2008年
公開日: 2024/04/29
DOI
https://doi.org/10.15033/nbra.73.0_45
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1720K)
天台仏教における境智冥合
藤平 寛田
2008 年73 巻 p. 61-73
発行日: 2008年
公開日: 2024/04/29
DOI
https://doi.org/10.15033/nbra.73.0_61
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1663K)
法身と智慧
理法身・智法身の形成
足立 俊弘
2008 年73 巻 p. 75-91
発行日: 2008年
公開日: 2024/04/29
DOI
https://doi.org/10.15033/nbra.73.0_75
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1787K)
院政期天台文献における智慧について
源信仮託書を中心として
道元 徹心
2008 年73 巻 p. 93-111
発行日: 2008年
公開日: 2024/04/29
DOI
https://doi.org/10.15033/nbra.73.0_93
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1926K)
法然における『三学非器』の自覚
仏教と智慧
藤本 淨彦
2008 年73 巻 p. 113-126
発行日: 2008年
公開日: 2024/04/29
DOI
https://doi.org/10.15033/nbra.73.0_113
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1714K)
西山教学における智慧について
釋 真弥
2008 年73 巻 p. 127-139
発行日: 2008年
公開日: 2024/04/29
DOI
https://doi.org/10.15033/nbra.73.0_127
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1842K)
道元禅師と智慧
伊藤 秀憲
2008 年73 巻 p. 141-153
発行日: 2008年
公開日: 2024/04/29
DOI
https://doi.org/10.15033/nbra.73.0_141
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1672K)
日蓮教学における「以信代慧」の論理
原 愼定
2008 年73 巻 p. 155-171
発行日: 2008年
公開日: 2024/04/29
DOI
https://doi.org/10.15033/nbra.73.0_155
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1735K)
親鸞における智慧
「真仏土文類」を手がかりとして
後藤 明信
2008 年73 巻 p. 173-190
発行日: 2008年
公開日: 2024/04/29
DOI
https://doi.org/10.15033/nbra.73.0_173
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1523K)
道元禅師における般若と風鈴
石井 清純
2008 年73 巻 p. 191-207
発行日: 2008年
公開日: 2024/04/29
DOI
https://doi.org/10.15033/nbra.73.0_191
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1730K)
明信仏智と不了仏智
親鸞における「智慧」理解
武田 晋
2008 年73 巻 p. 209-223
発行日: 2008年
公開日: 2024/04/29
DOI
https://doi.org/10.15033/nbra.73.0_209
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1626K)
信心の智慧
親鸞における「智慧」への視座
藤元 雅文
2008 年73 巻 p. 225-236
発行日: 2008年
公開日: 2024/04/29
DOI
https://doi.org/10.15033/nbra.73.0_225
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1657K)
真宗仏道に開示される智慧の意義
智慧の念仏・信心の智慧を中心に
池田 真
2008 年73 巻 p. 237-253
発行日: 2008年
公開日: 2024/04/29
DOI
https://doi.org/10.15033/nbra.73.0_237
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1646K)
|<
<
1
>
>|
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら