詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "カタンの開拓者たち"
2件中 1-2の結果を表示しています
  • *柗元 新一郎
    日本科学教育学会年会論文集
    2024年 48 巻 1
    発行日: 2024年
    公開日: 2025/02/02
    会議録・要旨集 フリー

    本稿の目的は,国際的な視点に立ち,数学教育に関わるリスク研究に関わる論考を調査し,初等中等教育におけるリスク社会に対応した数学教育のあり方の示唆を得ることを目的とする.そのために,国際的な数学教育ジャーナルThe Mathematics Enthusiastのリスクの特集号に掲載されている26本の論文を調査した.26本の論文の全体の傾向として,確率・統計に偏っていること,条件付き確率やベイズの記述が多いこと,二重過程理論やプロスペクト理論の記述が多いことが分かった.また,社会正義を数学教育で扱うことに関連して「可謬主義」の立場に立つことを明らかにした.また,カリキュラムにおけるリスクの扱いを取り上げて分析を行った.

  • 荒川 歩
    シミュレーション&ゲーミング
    2020年 30 巻 2 号 84-94
    発行日: 2020/12/25
    公開日: 2021/01/05
    ジャーナル フリー

    現在,ゲームを利用した教育についての研究は多数報告されている.一方,日本においては,現象の分析をもとに独自に立ち上げたゲームの制作そのものを教育の文脈で扱った研究は,デジタルゲームを除いてはほとんど報告されていない.しかし,現実社会の現象を,よく観察・分析し単純化してゲームとして再現(そして修正)する過程を体験することは,心理や行動の力動を理解することに大きく貢献すると考えられる.そこで,本研究では,どのようにすれば,大学生にゲーム設計を通して対象を理解させる教育が可能であり,実際にどのようなゲームが作成されるのかについて著者の試みを詳しく紹介する.この授業は,美術大学の教養科目として開講されており,2018年度は,受講生80人から44個のゲームが提出された.これらは,一部にまだ不備があるものもあるが,実施可能な形で現実の現象をゲームとして理解して表現したものであり,大学の半期の授業でも,このような課題が実行可能であることを示している.

feedback
Top