詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "クロロエチレン"
3,139件中 1-20の結果を表示しています
  • 宮川 みどり, 坂井 恒, 塩谷 稔哉, 木津 良一, 早川 和一
    水環境学会誌
    2003年 26 巻 12 号 869-874
    発行日: 2003/12/10
    公開日: 2008/01/22
    ジャーナル フリー
    Groundwater pollution with tetrachloroethylene (or perchloroethylene, PCE) has been found in several sites in Kanazawa City from 1982. In this study, the concentrations of PCE and its degradation products (trichloroethylene (TCE), and cis-1,2-dichlorothylene (cis-DCE) in well water samples in two contaminated areas in Kanazawa City were analyzed. One is area T located in the center of the city, and another is area I located in the southwest of the city. Groundwater was sampled at 19 existing wells at area T and at 5 existing wells at area I. Using the result of the analysis of the total molar concentration of the three compounds and the degradation ratio calculated from the molar fraction of the products (TCE+cis-DCE), contaminations were evaluated in two areas. In area T, 1) although the polluted area increased until 2000, it was decreased in 2003. This tendency was influenced by the relationship between the total concentration of VOCs and the distance from the tentative contamination source. 2) The decrease in the area polluted with PCE described above might be due to pumping of the polluted groundwater from August 2000. 3) The increase in the degradation ratio of PCE suggested that the nonaqueous PCE liquid phase had already disappeared at the contamination source. In the area I, 4) the decrease in the PCE concentration and the increase in the PCE degradation ratio suggested that the original liquid PCE did not exist at the contamination source. 5) The distribution of the degradation ratio of PCE suggested that the contamination source existed in the east-southeast direction of this group of research wells.
  • 矢木 修身, 内山 裕夫
    土と微生物
    1991年 37 巻 37-44
    発行日: 1991/02/01
    公開日: 2017/05/31
    ジャーナル フリー
    地下水汚染で問題となっているテトラ
    クロロエチレン
    ,トリ
    クロロエチレン
    ,ジ
    クロロエチレン
    等の揮発性有機塩素化合物の土壌中での分解について検討を加えた。表層土壌はこれらの化合物に対し分解力を有し,嫌気性の高い蓮田土壌はこれらに対し特に強い分解力を有していた。嫌気条件下ではテトラ
    クロロエチレンはトリクロロエチレン
    ,ジ
    クロロエチレン
    に分解された。一方,土壌中より好気的にトリ
    クロロエチレン
    を分解する菌を分離した。本菌はメタン資化性菌であり,10ppmのトリ
    クロロエチレン
    を良く分解すると同時に種々の
    クロロエチレン
    ,クロロエタンを分解する能力を有していた。
  • 大澤 武彦, 矢部 誠一, 広瀬 朗
    環境技術
    2000年 29 巻 5 号 375-379
    発行日: 2000/05/20
    公開日: 2010/03/18
    ジャーナル フリー
  • 宮川 みどり, 小寺 康丈, 塩谷 稔哉, 木津 良一, 早川 和一
    水環境学会誌
    2003年 26 巻 7 号 437-442
    発行日: 2003/07/10
    公開日: 2008/01/22
    ジャーナル フリー
    Volatile chlorinated hydrocarbons, such as tetrachloroethylene (or perchloroethylene, PCE), have been found in many sites and in groundwater, and the pollution by these chemicals has also been observed in Kanazawa city. In this study, field surveys were conducted and the characteristics of groundwater flow in this area were examined using a key diagram of chemical composition of well water samples and multivariate analysis. The groundwater flow was divided into three categories corresponding to the quality of well water samples. Based on the study of groundwater flow, the concentrations of PCE and its degradation products (trichloroethylene (TCE) and cis-1,2-dichloroethylene (cis-DCE)) in well water samples were investigated as a function of distance from the tentative source of contamination. The total concentration of the three compounds and the degradation level which was evaluated from the molar fraction of the products (TCE+cis-DCE), were closely related to the distance from the source of contamination.
  • 田中 克彦, 鷺山 享志, 杉山 英俊, 伏脇 裕一, 橋本 茂, 草野 恵美子
    水質汚濁研究
    1986年 9 巻 12 号 798-805,774
    発行日: 1986/12/10
    公開日: 2009/09/10
    ジャーナル フリー
    神奈川県内における地下水, 河川水及び工場排水の有機塩素系溶剤について汚染実態調査を行い, その特徴などについて検討したところ次のような結果が得られた。1) トリ
    クロロエチレン
    , テトラ
    クロロエチレン
    , 1, 1, 1-トリクロロエタンの検出状況は調査対象地区によって異なっており, 不透水層である泥層が存在している地区では浅井戸で3物質は検出されたが, 深井戸では不検出かあるいは検出されたとしてもそれらの濃度は低かった。しかし不透水層がない地区では浅井戸, 深井戸ともに検出され, 特に深井戸でそれらの濃度が高く, 地下水の流れ方向に行くに従って高濃度に, また井戸水の汲上げ量の多いほど高濃度に検出されていた。2) 河川では上流より下流の方が3物質は高濃度に検出されており, 河川流域に存在している工場の影響がうかがえた。3) 工場排水中の3物質の濃度は, 活性汚泥法等曝気操作がある処理の方が凝集沈殿による処理よりも低かった。
  • *佐藤 有司
    日本原子力学会 年会・大会予稿集
    2009年 2009f 巻 L23
    発行日: 2009年
    公開日: 2009/11/09
    会議録・要旨集 フリー
    放射性物質等を含有したテトラ
    クロロエチレン廃液にナノ鉄複合粒子を添加してテトラクロロエチレン
    の無害化を行う。ナノ鉄複合粒子の触媒作用でテトラ
    クロロエチレン
    をエチレン等のガスに分解することによって、難分解性であるテトラ
    クロロエチレン
    を処理する。
  • 大阪府立公衆衛生研究所 研究報告
    2011年 49 巻 61-72
    発行日: 2011年
    公開日: 2019/07/31
    研究報告書・技術報告書 オープンアクセス
    大阪府水道水質検査外部精度管理は、本府環境衛生課が公衆衛生研究所の協力を得て、府内の試験研究機関及び水道事業体を対象に実施している。平成22 年度は有機物質項目をシス-1,2-ジ
    クロロエチレン
    及びトランス-1,2-ジ
    クロロエチレン
    とし、府内32 機関の参加を得て実施した。評価はシス-1,2-ジ
    クロロエチレン
    及びトランス-1,2-ジ
    クロロエチレン
    について個別評価を行ったのち、「外れ値」となった機関を除き、合算値であるシス-1,2-ジ
    クロロエチレン
    及びトランス-1,2-ジ
    クロロエチレン
    を評価した。 その結果、シス-1,2-ジ
    クロロエチレン
    の個別評価では、Z スコア及び誤差率の両方が許容範囲を超えた「外れ値」は3 機関であった。トランス-1,2-ジ
    クロロエチレン
    では4 機関が「外れ値」となった。個別評価で外れ値になった5 機関を除外して合算値を評価したところ「外れ値」はなかった。 平成22 年度大阪府水道水質検査外部精度管理の有機項目シス-1,2-ジ
    クロロエチレン
    及びトランス-1,2-ジ
    クロロエチレン
    関する外部精度管理は、概ね良好な結果であった。ここではこれらを検証することにより、検査精度を向上するための留意点が明らかになったので報告する。
  • 神田 真吾, 小島 義弘, Maurice S. ONYANGO, 松田 仁樹, 後夷 光一, 山田 善一
    Journal of the Society of Inorganic Materials, Japan
    2004年 11 巻 313 号 354-361
    発行日: 2004/11/01
    公開日: 2011/03/07
    ジャーナル フリー
    Trichloroethylene (TCE) was decomposed in a gas flow-type reactor with an ultraviolet light source, in which TiO2/silica gel photocatalyst of 3 mm? in the mean particle diameter was packed. The decomposition ratio of TCE and the extent of formation of CO2 and HCl were determined by changing various experimental conditions such as total gas flow rate, reaction temperature, catalyst weight and content of water vapor.
    It was found that, in the photocatalytic decomposition of TCE, it was decomposed to products CO2 and HCl via the formation of intermediates such as CHCl3, COCL2 and CCl4. The decomposition ratio of TCE and the extent of formation of CO2 and HCl were constant with 4.5 g photocatalyst at 303.2 K in a gas flow rate below 200 cm3. min-1. The amount of TCE decomposed was increased with an increase in the amount of photocatalyst charged in the reactor. The decomposition ratio of TCE and the extent of formation of CO2 and HCl were increased with an addition of 1% content of water vapor. It was also found that the decomposition ratio of TCE was slightly decreased with an elevation of reaction temperature from 303.2 K to 338.2 K, but the extent of formation of CO2 and HCl was greatly increased at 338.2 K compared with 303.2 K.
  • 小林 剛, 松島 由佳, 浦野 紘平
    廃棄物学会論文誌
    2004年 15 巻 5 号 347-352
    発行日: 2004/09/30
    公開日: 2010/05/31
    ジャーナル フリー
    テトラ
    クロロエチレンやトリクロロエチレン
    等の有機塩素系溶剤の液体で汚染された土壌での汚染の拡大を予測したり, 土壌ガス吸引 (真空抽出) 法で効率的な浄化を行うために必要な, 液体の気化特性および蒸気の拡散特性を測定, 解析した。土壌中で液体が気体となる速度は非常に速く, 通気すると接触時間1.1秒以内に飽和濃度となることがわかった。これより, 土壌中に有機塩素系溶剤が液体として存在する間は, その深さにストレーナーを設けて流量を大きくして浄化することが有効であることが示された。また, 土壌の種類によらず土壌中での気体の有効拡散係数は, 分子拡散係数の約0.17倍, 屈曲係数は1.8~2.5となることがわかった。
  • テトラクロロエチレンを用いて
    村上 光一, 鳥羽 峰樹, 松枝 隆彦, 世良 暢之, 堀川 和美
    水環境学会誌
    1994年 17 巻 3 号 197-202
    発行日: 1994/03/10
    公開日: 2008/01/22
    ジャーナル フリー
    The mutagenicity of tetrachloroethylene (PCE) was used to study the advantage of a modified Ames test devised to detect volatile liquid mutagens with bacteria. The test compound, dissolved in DMSO, was spread with filter paper on the lid of a glass plate. These plates were then sealed up with adhesive tape to allow the compound to vapor. A PCE sample containing epoxides was directly mutagenic for Salmonella Typhimurium His- strains, TA100, TA102, TA104 and TA1535. However a purified sample did not increased the number of his+ revertants over the control value when tested with or without CD1 male mice S9 mix. The quantity of the test compound in the soft ager after exposure was achieved by gas chromatography. The quantity of PCE ; 30, 20, 10, 5, 2.5 and 1.25 mg/filter paper in the plate was 4.41, 1.04, 0.49, 0.13, 0.11 and 0.09 mg/soft ager in test plate, respectively. This concentration of PCE may have a great effect on bacteria, and this method may be useful for evaluating the mutagenicity of a volatile liquid. Thus, it is implied that PCE is one of the non-mutagenic carcinogen in Ames test.
  • 二宮 勝幸, 大場 栄次, 酒井 学, 若林 信夫, 悪七 由美子
    水環境学会誌
    1994年 17 巻 6 号 383-389
    発行日: 1994/06/10
    公開日: 2008/01/22
    ジャーナル フリー
    Biotransformation process of tetrachloroethylene (PCE) to trichloroethylene (TCE) and successively to cis-1,2-dichloroethylene (cis-DCE) in static microcosms under anaerobic condition can be expressed by a consecutive first-order rate expression. This model implies the rules concerning stoichiometric relations and kinetics derived from the theory, and the rules enable us to evaluate the behavior of these three compounds. In this study, the data of groundwater contaminated with PCE at a study area in Yokohama city were analyzed using this kinetic model. The analytical method presented in this paper was of use for evaluating various remedial schemes and for estimating the position of pollutant source and the degree of degradation.
  • *佐藤 有司
    日本原子力学会 年会・大会予稿集
    2011年 2011f 巻 A31
    発行日: 2011年
    公開日: 2011/10/19
    会議録・要旨集 フリー
    放射性物質を含有するテトラ
    クロロエチレン
    廃液を蒸留によって不純物と分離し、蒸留によって得られたテトラ
    クロロエチレン
    を隔膜電解処理によって低濃度まで分解し、低濃度のテトラ
    クロロエチレン
    についてはナノ鉄複合粒子によって0.1mg/L未満まで分解する。
  • 沼田 雅彦, 松浦 健一, 結城 由美子
    水環境学会誌
    1999年 22 巻 6 号 479-484
    発行日: 1999/06/10
    公開日: 2008/01/22
    ジャーナル フリー
    Degradation of tetrachloroethene (PCE) and trichloroethene (TCE) by combining an anaerobic consortium with an aerobic bacterium was investigated. The anaerobic enrichment culture that dechlorinated high concentration of PCE to cis-1, 2-dichloroethene (cDCE) without methane production and sulfate reduction, was obtained from TCE contaminated soil. The aerobic phenol-oxidizing bacterium that degraded TCE and cDCE was isolated from leachate of a waste landfill site. Each culture retained chloroethene degrading activities after immobilization in κ-carrageenan gel beads. In a batch bioreactor containing the immobilized cells, PCE and TCE were converted to cDCE and chloride ion under anaerobic condition. After addition of phenol and oxygen (or hydrogen peroxide) to the reactor, cDCE was degraded. PCE and TCE (40-50mg·l-1) were degraded in 3 days with the bioreactor. The immobilized cells retained the degrading activities in repeated use.
  • 徳永 隆司, 永淵 義孝, 世良 暢之, 田上 四郎, 北森 成治, 松藤 康司, 花嶋 正孝
    廃棄物学会論文誌
    1997年 8 巻 4 号 121-128
    発行日: 1997/05/31
    公開日: 2010/05/31
    ジャーナル フリー
    テトラ
    クロロエチレン
    (PCE) 汚染土壌, 井水について, 嫌気性微生物による脱塩素化物である塩化ビニル (VC) を調査するとともに, その生成要因について検討した。
    VCは数箇所の井水で検出された。また, 脱塩素化生成物を多く含む井水中にはPCEをジ
    クロロエチレン
    (DCE) に脱塩素する橙色の色素産生菌が存在していた。PCEのVC化, さらにエチレン (ET) 化には, 汚染井水の貯留槽の沈殿物の添加が不可欠であり, グルコースやシステインの添加がこの反応をさらに促進した。完全分解系 (PCEからET) と不完全分解系 (PCEからDCE) の二種のPCE分解系を井水から構築し, 脱塩素反応の差について検討した。その結果などから, 不完全分解は通性嫌気性菌群で可能であるが, 完全分解には, さらに嫌気性を要求する細菌群が関与する必要があると思われた。完全分解系では, 21mg/lのPCEを25℃, 16日間でETまで完全に脱塩素した。
  • 藤井 雄太, 三塚 和弘, 佐藤 祐輔, 緒方 浩基, 井上 大介, 池 道彦
    土木学会論文集G(環境)
    2020年 76 巻 7 号 III_269-III_276
    発行日: 2020年
    公開日: 2021/03/17
    ジャーナル フリー

     

    クロロエチレン
    類汚染地下水の生物学的浄化におけるグルコン酸の水素供与体としての利用可能性を検証するため,グルコン酸を主成分とする薬剤を用い,
    クロロエチレン
    類(トリ
    クロロエチレン
    cis-1, 2-ジ
    クロロエチレン
    クロロエチレン
    )汚染地下水の浄化実証試験を行った.その結果,2度の薬剤注入により,620日で全ての
    クロロエチレン
    類を地下水環境基準以下まで低下させることができ,グルコン酸が
    クロロエチレン
    類脱塩素化の水素供与体として有効であることが確認された.また,グルコン酸の注入が地下水質に与える影響は一時的であることも示された.
    クロロエチレン
    類脱塩素化に用いられる他の水素供与体と比較すると,グルコン酸はコスト,浄化速度,効果の持続性において優位性を有する可能性があり,有望な水素供与体であると結論付けられた.

  • 小松 俊哉, 土肥 剛, 桃井 清至
    水環境学会誌
    2000年 23 巻 4 号 232-237
    発行日: 2000年
    公開日: 2006/12/01
    ジャーナル フリー
    The solvent tetrachloroethylene (PCE), a common soil contaminant, can be completely dechlorinated to ethylene and ethane by microorganisms under anaerobic conditions. Ethylene and ethane are harmless and environmentally acceptable products. This study was conducted to investigate factors influencing on an anaerobic bioremediation of PCE-contaminated soil.
    An anaerobic enrichment culture, which is capable of dechlorinating PCE completely, sustained its transformation ability in the presence of soil, although the activity was lowered. Addition of the enrichment culture was indispensable for progressing complete dechlorination of PCE in actual contaminated soils. PCE contained in soil was first leached to liquid-phase and then dechlorinated. Therefore, desorbing rate of PCE from soil was an important factor in the bioremediation. PCE was also dechlorinated to ethylene and ethane under the condition of low liquid/solid (L/S) ratio of 0.2l · kg-1 by adding the enrichment culture.
  • 土田 大輔, 高橋 浩司, 濱村 研吾, 鳥羽 峰樹, 黒川 陽一, 永瀬 誠, 宇都宮 彬
    廃棄物学会論文誌
    2007年 18 巻 6 号 434-442
    発行日: 2007/11/30
    公開日: 2009/01/23
    ジャーナル フリー
    産業廃棄物の不適正埋立が行われた施設の跡地において, 廃棄物中の有害化学物質による土壌や地下水などへの影響を調査した。施設跡地の埋立廃棄物を2003~2004年に調査した結果, 内部に油状廃棄物が残留した金属缶が発見された。油状廃棄物は, ガソリン, 軽油, エンジンオイル, コールタール製品に大別された。油状廃棄物中には, テトラ
    クロロエチレン
    (PCE), トリ
    クロロエチレン
    (TCE) などが含まれていた。施設跡地の土壌では, 一部の揮発性有機化合物 (VOC) が溶出基準値を超える濃度で検出された。検出された成分は, 油状廃棄物の含有成分と一致しており, 漏洩による汚染であると判断された。また, 埋立行為発生後の1990年から2004年まで, 廃棄物が地中に存在する状況で, 周辺地下水などを調査した結果, PCE, TCE, およびこれらの分解生成物であるシス-1,2-ジ
    クロロエチレン
    などが検出された。VOCによる汚染をこれら3成分のモル濃度比およびモル濃度和で評価した。モル濃度比は5年間の調査期間中ほぼ一定であり, PCEおよびTCEの分解度は約70%と推定された。3成分のモル濃度和は2000年以降に漸減した。
  • 吉川 サナエ, 山本 順昭, 櫻木 進, 横田 覚
    水質汚濁研究
    1991年 14 巻 12 号 876-882,857
    発行日: 1991/12/10
    公開日: 2009/09/10
    ジャーナル フリー
    トリ
    クロロエチレン
    , テトラ
    クロロエチレン
    等の低沸点有機塩素化合物による川崎市内の地下水汚染の現況を平成元年の5月と11月に調査した。調査対象井戸は36井である。その結果, 検出率は, トリ
    クロロエチレン
    42%, テトラ
    クロロエチレン
    25~31%, 1, 1, 1-トリクロロエタン22~33%で, 四塩化炭素はどの井戸からも検出されなかった。水道水の暫定水質基準を超えたものは, トリ
    クロロエチレン
    4地点, テトラ
    クロロエチレン
    2地点であった。
    また, 菅地区における1, 1, 1-トリクロロエタンの汚染源追跡調査の結果, 汚染物質の検出が地下水位に関係していることから汚染物質の埋設が考えられたが確定には至っていない。
  • 二宮 勝幸, 酒井 学, 柏木 宣久
    水環境学会誌
    1992年 15 巻 11 号 822-827
    発行日: 1992/11/10
    公開日: 2008/04/21
    ジャーナル フリー
    Biodegradation of tetrachloroethylene (PCE) to trichloroethylene (TCE) and cis-1,2-dichloroethylene (cis-DCE) under the anaerobic condition was studied using static soil microcosms. It was proved that the biodegradation was well approximated by a consecutive firstorder reaction model. This implied that the total of the molar concentration of the above three compounds was always constant and equaled to the initial molarity of PCE, even if the amount of each compound changed as a function of time. On the basis of these facts, two indices for the characterization of the contamination were derived : total contamination level determined as the sum of the molarities of the three compounds and degradation level defined by the total molar percentage of the products (TCE+DCE). These indices enable us to evaluate the initial concentration of the pollutant PCE and the degree of degradation.
  • 松谷 浩, 福原 博, 橋本 光代, 橋本 正憲
    水環境学会誌
    2001年 24 巻 8 号 546-550
    発行日: 2001/08/10
    公開日: 2007/02/22
    ジャーナル フリー
    A demonstration UV photooxidation system for the treatment of trichloroethylene (TCE) gas extracted from contaminated soil or ground water has been fabricated to design the operation method. The apparatus involves a complete mixing flow type UV reactor connected in series with a multiple stage one and a gas absorption tower filled with crashed marble. The data that is necessary to design the reactor for promoting the photooxidation reaction effectively under relatively high to low TCE concentration could be obtained. Based on the test result, the concrete method to design the reactor is discussed.
    Phosgene is one of the acidic products produced by TCE photooxidation. This substance could be eliminated more than 99% by the absorption tower.
feedback
Top