Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
詳細検索結果
J-STAGEトップ
/
検索結果
検索条件に該当する記事が見つかりません。
キーワードを入力してください
すべての検索条件をリセット
検索フィルタ
すべての検索フィルターをリセットする
資料種別
ジャーナル (39)
会議録・要旨集
研究報告書・技術報告書 (1)
解説誌・一般情報誌
その他
リセット
査読有無
査読あり (22)
リセット
記事属性
新着
早期公開
本文(HTML形式)
電子付録
リセット
認証
フリー (40)
オープンアクセス
認証あり
リセット
資料名
民族學研究 (10)
日本獣医師会雑誌 (7)
獣医臨床皮膚科 (6)
人類學雜誌 (2)
心理学研究 (2)
リセット
分野
人文・社会科学系
人類学・史学・地理学 (16)
ライフ系
生物学・生命科学・基礎医学 (20)
農学・食品科学 (18)
医学・保健衛生系
臨床医学 (17)
一般医学・社会医学・看護学 (11)
リセット
著者
代田 欣二 (2)
杉浦 健一 (2)
永田 雅彦 (2)
鬼頭 克也 (2)
ビシネブスキー B. N. (1)
リセット
発行年
1959 年 (4)
1939 年 (3)
2001 年 (2)
2007 年 (2)
2012 年 (2)
リセット
ライセンス
表示(CC BY)
表示-継承(CC BY-SA)
表示-改変禁止(CC BY-ND)
表示-非営利(CC BY-NC)
表示-非営利-継承(CC BY-NC-SA)
表示-非営利-改変禁止(CC BY-NC-ND)
その他
リセット
データリポジトリ
外部データリポジトリの登録がある記事を絞り込むことができます。
J-STAGE Data
その他
リセット
お気に入り検索に追加
以下の条件での結果を表示する:
検索条件を変更
クエリ検索:
"サモエド"
40件中 1-20の結果を表示しています
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
並べ替え
ヒット率
発行日[新しい順]
発行日[古い順]
公開日[新しい順]
公開日[古い順]
資料名順
|<
<
1
2
>
>|
表示
10
20
50
件
北極圈内の諸民族
小山 榮三
民族學研究
1935年 1 巻 1 号 87-103
発行日: 1935/01/01
公開日: 2018/03/27
DOI
https://doi.org/10.14890/minkennewseries.1.1_87
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1375K)
犬絲状蟲症に應用したるフアヂンの臨床的效果
原 晴
應用獸醫學雑誌
1939年 12 巻 3 号 214-219
発行日: 1939/03/20
公開日: 2008/10/24
DOI
https://doi.org/10.1292/jvms1928.12.214
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(287K)
オセアニアに於ける死後生活観念と弔葬儀礼の歴史的関係 : 第9回国際宗教学宗教史会議の開催
棚瀬 嚢爾
民族學研究
1959年 22 巻 3-4 号 284-
発行日: 1959/01/25
公開日: 2018/03/27
DOI
https://doi.org/10.14890/minkennewseries.22.3-4_284_1
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(190K)
フィナステリドとメラトニンにより発毛した脱毛症Xのトイ・プードルの1症例
坂田 雷太
獣医臨床皮膚科
2013年 19 巻 2 号 75-77
発行日: 2013年
公開日: 2013/08/20
DOI
https://doi.org/10.2736/jjvd.19.75
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(2318K)
ボアス「一般人類學」
杉浦 健一
民族學研究
1939年 5 巻 2 号 228-229
発行日: 1939/03/30
公開日: 2018/03/27
DOI
https://doi.org/10.14890/minkennewseries.5.2_228
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(223K)
再発性の脂腺炎に対し低用量プレドニゾロン療法が有効であった秋田犬の1例
阿野 仁志, 永延 清和, 片本 宏
獣医臨床皮膚科
2013年 19 巻 1 号 11-13
発行日: 2013年
公開日: 2013/04/10
DOI
https://doi.org/10.2736/jjvd.19.11
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(2091K)
人用医薬品のシクロスポリンによる薬疹を疑った犬アトピー性皮膚炎の1例
杉山 由貴奈, 川合 智行, 荒木 隆次, 上田 一徳
獣医臨床皮膚科
2020年 26 巻 3 号 147-149
発行日: 2020年
公開日: 2020/09/19
DOI
https://doi.org/10.2736/jjvd.26.147
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1412K)
アイラース「西カロリン島」
杉浦 健一
民族學研究
1939年 5 巻 2 号 229-231
発行日: 1939/03/30
公開日: 2018/03/27
DOI
https://doi.org/10.14890/minkennewseries.5.2_229
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(292K)
肺転移を呈した脂腺癌のシーズーの1例
島崎 徹, 野矢 雅彦, 柴田 久美子, 永田 雅彦, 内田 直宏, 代田 欣二
獣医臨床皮膚科
2004年 10 巻 4 号 167-170
発行日: 2004年
公開日: 2006/11/21
DOI
https://doi.org/10.2736/jjvd.10.167
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
13歳,雄のシーズーに,右腋窩部を中心に多数の丘疹や結節がみられた。病理組織学的検査では,真皮全層に異型性を示す脂腺細胞様細胞の腫瘍性増殖と,それら細胞の皮下組織への浸潤およびリンパ管侵襲像が認められた。脂腺癌と診断し胸部X線検査を施行したところ,肺転移が示唆された。2ヵ月後に死亡し,剖検により脂腺癌の肺転移が確認された。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(258K)
中央アンデス形成期古典期遺跡の立地(第 4, 5 回研究大会報告要旨 : アジア・アフリカ・アメリカ)
大貫 良夫
民族學研究
1967年 31 巻 4 号 300-301
発行日: 1967/03/31
公開日: 2018/03/27
DOI
https://doi.org/10.14890/minkennewseries.31.4_300
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(346K)
人類の宗教における神像成立についての民族学的解釈 : 第9回国際宗教学崇教史会議の開催
KoppERs Wilhelm
民族學研究
1959年 22 巻 3-4 号 284-285
発行日: 1959/01/25
公開日: 2018/03/27
DOI
https://doi.org/10.14890/minkennewseries.22.3-4_284_2
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(332K)
アタヤル族の宗教の諸相とそのアタヤル文化への影響 : 第9回国際宗教学宗教史会議の開催
金子 エリカ
民族學研究
1959年 22 巻 3-4 号 283-284
発行日: 1959/01/25
公開日: 2018/03/27
DOI
https://doi.org/10.14890/minkennewseries.22.3-4_283_2
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(343K)
ミニチュア・ダックスフントにみられた角層下膿疱症の1例
薮添 敦史, 竹田 浩一, 小林 由美子, 小林 哲郎, 関口 麻衣子, 岩崎 利郎
獣医臨床皮膚科
2007年 13 巻 3 号 149-152
発行日: 2007年
公開日: 2008/01/26
DOI
https://doi.org/10.2736/jjvd.13.149
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
3歳10ヵ月齢,去勢雄のミニチュア・ダックスフントに全身性の痒みと背部,前胸部,腹部,鼡径部に痂皮,膿疱,丘疹が出現した。痒み以外の症状は抗生物質,プレドニゾロンに反応がなく,膿疱内容物の細菌培養検査結果は陰性であった。病理組織学的に角層下に好中球性膿疱を形成し,表皮および真皮浅層において好中球の浸潤が認められたが棘融解細胞はなかった。また直接および間接蛍光抗体法を実施したが結果は陰性であった。以上の所見により角層下膿疱症と診断し,1 mg/kgダプソンを1日3回投与した。治療への反応は緩慢であったが,4ヵ月後には膿疱,丘疹が減少し,良好に管理されている。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(375K)
キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルにみられた亜鉛反応性皮膚症の1例
村山 信雄, 田村 一朗, 永田 雅彦
獣医臨床皮膚科
2006年 12 巻 3 号 157-159
発行日: 2006年
公開日: 2006/10/12
DOI
https://doi.org/10.2736/jjvd.12.157
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
5歳齢,雌のキャバリア・キング・チャールズ・スパニエルに,眼囲,口囲,肘,踵,肉球,陰部周囲におよぶ角化性皮疹が生じた。発症に先行して,出産と食餌変更があった。病理組織学的検査で毛漏斗部におよぶ錯角化と著しい表皮肥厚を認め,一部に浮腫がみられた。真皮乳頭では多形核球や単核球の浸潤が観察された。血液検査,甲状腺ホルモン検査,血清アレルギー検査で特記すべき異常はみられなかった。以上より亜鉛反応性皮膚症と診断した。亜鉛製剤の内服後角化の改善を認めたが痒みは持続し,前医にて単独投与では奏効しなかったプレドニゾロンの内服を併用したところ皮疹は消退した。寛解後亜鉛補充療法もステロイドも必要としなかった。自験例が本症の好発犬種ではないことから,病因として食餌による一時的な亜鉛吸収傷害が予想された。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(276K)
眼球病変の免疫組織化学的検索を実施したぶどう膜皮膚症候群の秋田犬の1例
中原 和人, 村上 麻美, 酒井 洋樹, 柳井 徳磨
日本獣医師会雑誌
2014年 67 巻 1 号 63-66
発行日: 2014/01/20
公開日: 2014/02/20
DOI
https://doi.org/10.12935/jvma.67.63
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
眼瞼痙攣を主訴に来院した秋田犬を,原因不明の遷延化した両側性汎ぶどう膜炎と診断し,治療を開始した.治療に反応し,良化が見られたが,治療は継続されなかった.視覚消失を主訴に再来院した時には,胞状網膜剝離を発症していた.治療により良化したものの,再度治療は中断された.その後,飼い主が安楽死を希望して来院した時点では,続発性の緑内障を発症していた.安死術後,剖検によりぶどう膜皮膚症候群と診断された.眼球病変部の免疫染色により,虹彩,毛様体及び脈絡膜に浸潤するリンパ球はCD3陽性のT細胞が主体をなしており,これはB細胞の浸潤が主体をなす過去の報告と異なっていた.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(2549K)
肥満犬における血漿レプチン濃度
北川 均, 溝口 仁美, 鬼頭 克也, 桑原 康人, 大場 恵典, 志水 泰武, 大塚 喜彦, 佐々木 栄英
日本獣医師会雑誌
2000年 53 巻 5 号 311-314
発行日: 2000/05/20
公開日: 2011/06/17
DOI
https://doi.org/10.12935/jvma1951.53.311
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
肥満犬45頭において血漿レプチン濃度の臨床的意義を検討した. 肥満犬の血漿レプチン濃度は, 対照犬28頭よりも有意に高値であり, 体重, 胸囲, 腹囲, 体重/体長, 胸囲/体長, 腹囲/体長, 胸囲/腹囲, 白血球数, 血漿総蛋白濃度, 血漿アルブミン濃度, 血漿総コレステロール濃度, 血漿トリグリセリド濃度および血漿インスリン濃度と有意に相関した. 血漿レプチン濃度は犬においても肥満および栄養状態を反映する指標となりうる.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(574K)
ウラル・シベリア型ヒモバネ式罠と北米地域への普及経路について
野口 泰弥
北海道立北方民族博物館研究紀要
2018年 27 巻 27-52
発行日: 2018年
公開日: 2019/12/20
DOI
https://doi.org/10.34330/hoppohmbulletin.27.0_27
研究報告書・技術報告書
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
Torsion traps are one of the interesting styles of traps in North America. They have a heavily twisted string as a spring and use its releasing power to trap animals, especially foxes. In this paper, I discuss three topics about North American torsion traps. At first, I discuss distribution of torsion traps in detail, focusing on the “Uralo-Siberian” type in North America. Secondly, I classify its trigger into five types. Finaly, from the point of view of trigger types and historic / ethnographic records, I discuss diffusion of Uralo-Siberian torsion traps into North America. I conclude that there were three possible routes from Siberia to North America. Firstly, these traps were directly brought by Russians into Aleutian Islands (Aleut) and Southwest Alaska (Alutiiq). The second is the Chukchi-Eskimo route. This was a trading route between Chukchi and Alaskan Eskimos over the Bering Sea. Third is the Chukotka Peninsula to St. Lawrence Island route. This was a trading route among the Siberian Yup'iks between the Chukotka Peninsula and St. Lawrence Island sides. Regardless of each route, the diffusion of Uralo-Siberian torsion traps into North America can be regarded as the influence of Russian invasion to Alaska and the fur trade both directly and indirectly.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1101K)
犬の下部尿路における移行上皮癌82症例の回顧的調査
青木 大, 三品 美夏, 渡邊 俊文
日本獣医師会雑誌
2012年 65 巻 4 号 289-292
発行日: 2012/04/20
公開日: 2017/05/26
DOI
https://doi.org/10.12935/jvma.65.289
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
移行上皮癌と診断された犬の82症例について品種,性別,発生部位,治療方法,並びに予後調査を行った.その結果,雄よりも雌で多く発症する傾向があり,発症平均年齢9.9±0.3 歳,シェトランド・シープドック,ビーグル,シー・ズーが好発犬種となり,従来の報告と同様であった.治療は,ピロキシカム投与での内科療法単独もしくは,膀胱部分切除術や膀胱全摘出術,尿路変更術といった外科療法とピロキシカム投与の併用を行った.予後調査が可能であった42症例について内科療法単独群と各外科療法群による生存期間について比較検討を行った.膀胱尖部に発症した移行上皮癌は,膀胱部分摘出によって生存期間が有意(
P
<0.05)に長いことから,発生部位によっては外科療法が有効であることが示唆された.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(210K)
家畜の腎糸球体疾患の病理
代田 欣二
日本獣医師会雑誌
1993年 46 巻 10 号 819-826
発行日: 1993/10/20
公開日: 2011/06/17
DOI
https://doi.org/10.12935/jvma1951.46.819
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(6182K)
ウイグ用繊維とその特性
村岡 雍一郎, 相宅 省吾
繊維製品消費科学
1971年 12 巻 12 号 489-494
発行日: 1971/12/25
公開日: 2010/09/30
DOI
https://doi.org/10.11419/senshoshi1960.12.489
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(6748K)
|<
<
1
2
>
>|
表示
10
20
50
件
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら