詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "プロ野球ファミリースタジアム"
3件中 1-3の結果を表示しています
  • 中村 彰憲
    デジタルゲーム学研究
    2022年 15 巻 1 号 29-30
    発行日: 2022年
    公開日: 2023/09/24
    ジャーナル フリー
    本稿は 2021 年 12 月 6 日にご逝去された上村雅之先生にまつわる筆者の思い出を綴ったものである。2004 年 4月の立命館大学への着任以来、様々な場面で上村先生と交流する機会があったが、アイデアを次々と出し、それを実装する姿に感銘を受けた。また、学生たちと接する際も好奇心を第一義とし、そこから研究としてのアイデアを広げていくことをご指導しているように見受けられた。これにより「遊び」に関する多様な視点や発想を生みだすよう支援していた。米国や英国に出張するたびに、上村先生は訪問先で特別講演をお願いされていたが、講演後は Nintendo Entertainment System の愛好者に囲まれ、中にはサインを求める観客もいた。このような状況にあっても上村先生はそれに慢心することなく、むしろそれらをもって「グローバルな社会現象としての NES」に思いを馳せる姿には単純に驚かされた。一般的に、上村雅之先生はゲーム業界における数々の偉業が注目されがちだが、私にとっての上村先生は、ひたすら学生や同僚に対し愛情を持って接する、言わば、ひとりの師であり人生の支柱的存在というのが先立っている。
  • 馬場 哲治
    画像電子学会誌
    2005年 34 巻 1 号 68-73
    発行日: 2005年
    公開日: 2011/03/10
    ジャーナル フリー
  • -ゲームユーザー保護者へのインタビュー調査をもとに-
    藤原 正仁
    デジタルゲーム学研究
    2018年 11 巻 1-13
    発行日: 2018年
    公開日: 2019/10/01
    ジャーナル フリー
    近年、家庭用ゲーム機のみならず、スマートフォンなどのさまざまなプラットフォームによってゲームがプレイされている。そこで、本研究では、普段、デジタルゲームをプレイしている子どもを持つ保護者12名に対して半構造化面接調査を実施した。その結果、第一に、保護者と子どもではゲームに初めて接する時期が異なる、第二に、小学生の保護者は「共同プレイ」、中学生と高校生の保護者は「制限的介入」を採っている、第三に、保護者はゲームの内容をさまざまに評価して、ゲームのネガティブな影響から子どもを守ろうとしている、第四に、社会におけるゲームレーティングシステムの定着と消費者の主体的なゲームとの関わりが求められていることが明らかにされた。
feedback
Top