詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "中尾剛久"
4件中 1-4の結果を表示しています
  • 水田 明子, 古山 浩志, 山口 久芳, 巽 あさみ, 尾島 俊之
    東海公衆衛生雑誌
    2015年 3 巻 1 号 67-72
    発行日: 2015/07/19
    公開日: 2018/12/01
    ジャーナル フリー

    目的 教員の多忙感,教員同士の互恵性及び信頼とメンタルヘルスとの関連を明らかにする。

    方法 静岡県の2市にある公立中学校全8校の教員に質問紙調査を行った。教員の属性と多忙感(生徒指導が必要な生徒の増加,保護者や地域住民への対応の増加),互恵性(教員同士の力を合わせた問題解決,教員同士の助け合い),信頼(人は信頼できる,人は他人の役に立とうとする)を把握した。メンタルヘルスの指標として気分障害・不安障害のスクリーニング調査票K6を用い,多忙感,互恵性,信頼との関連について,性,年齢,担当学年を調整したロジスティック回帰分析を行い検討した。

    結果 K6,性と年齢に欠損のない学級担任89人,学級担任以外24人の合計113人を分析対象とした。K6の平均値は4.5(標準偏差4.1; 範囲0.0-19.0),5点以上は42.5%であった。生徒指導が必要な生徒の増加,保護者や地域住民の対応の増加を「感じる」と回答した者は,其々74.1%と76.1%であった。問題発生時に教員同士が力を合わせて解決しようとする,教員同士助け合っているについて「思う」と回答した者は,其々56.6%と54.9%であった。人は信頼できる,人は他人の役に立とうとするについて「思う」と回答した者は,其々34.9%と25.9%であった。生徒指導が必要な生徒の増加はK6と正の関連があり,オッズ比が高かった(OR=2.87; 95%CI=0.97-8.53)。信頼はK6と負の関連があり,人は信頼できる(OR=0.42; 95%CI=0.17-1.01) ,人は他人の役に立とうとする(OR=0.37; 95%CI=0.14-1.00) のオッズ比が低かった。

    結論 生徒指導が必要な生徒の増加は教員のメンタルヘルスのリスク要因,信頼はメンタルヘルスの促進要因であることが示唆された。教員のメンタルヘルスのリスク要因と促進要因を明らかにしたことは,メンタルヘルスの取り組みを促進させる。

  • —高校教員を対象にした調査から—
    美濃 陽介, 吉田 浩子
    心身健康科学
    2018年 14 巻 1 号 34-42
    発行日: 2018年
    公開日: 2018/02/22
    ジャーナル フリー

    就労者の「こころ」と「からだ」の関連における新たな知見を得るための一助として, 高校教員の職業性ストレス緩和につながる手がかかりを得ることを目的に, 自記式質問紙郵送調査を実施した. 公立高校教員1,191人に質問紙を郵送, 返送された回答から不備等を除き87人の回答を分析対象とした (回収率8.2%, 有効回答率88.8%). 業務に対する積極的価値づけ (「やりがい」「働きがい」) と新職業性ストレス簡易調査票の回答結果の関連を分析した.

    回答者全体の78.2% (68人) が教員業務に積極的価値を見出しており, ストレスコントロールが良い集団であったが, 重回帰分析の結果, ストレス要因には「業務に対する積極的価値づけ」の有無と関連する要因と無関係な要因があることがわかった. 従来から教員の職業性ストレス緩和のために「働きがい」や「やりがい」の創出の必要性が指摘されているが, それだけでは不足であることが示唆された.

  • 中澤 理恵, 朝倉 隆司
    学校保健研究
    2016年 57 巻 6 号 304-322
    発行日: 2016/02/20
    公開日: 2023/04/07
    ジャーナル フリー

    Purpose: This study was conducted to develop comprehensive scales for work-related stressors of Yogo teachers responsible primarily for school health, to examine their validity and reliability, and to clarify the structure of relations among demographic characteristics, work-related stressors, and depression by path analysis using these scales.

    Methods: For 738 Yogo teachers working in Tokyo Metropolitan public elementary, junior, and senior high schools, we administered anonymous, self-report questionnaires assessing items including demographic characteristics, work-related characteristics, and depression measured using the Center for Epidemiologic Studies Depression Scale (CES-D) . First, we performed exploratory factor analysis and confirmatory factor analysis for 80 items of those 18 hypothetical stressor scales by responses obtained from 398 subjects. After verifying the construct validity and internal consistency of the scales, we developed work-related stressor scales for Yogo teachers. Furthermore, we produced a hypothesis model by multiple regression analysis after examining the relation among developed scales, demographic characteristics, and the CES-D scale. Finally, we revised the hypothesis model by path analysis to produce a model comprising significant paths.

    Results: We developed “69 items of 16 scales work-related stressor scales” using exploratory factor analysis and confirmatory factor analysis. Those scales comprised general work-related stressor scales, and stressor scales specific to Yogo teachers. Construct validity and internal consistency were generally acceptable in most scales. The final path model, by which the relevant structure among demographic characteristics, work-related stressor scales, and the CES-D scale was examined, showed that the CES-D scale was significantly related with “poor human relations/atmosphere in the workplace (β =.17),” “poor mental compensation (β =.16),” “ambiguous assignment (β =.15),” “workload burden influencing work-life-balance (β =.17),” and “insufficient technical support of medical health treatment (β =.13) .” Furthermore, significant relations were found between demographic characteristics and work-related stressor scales. That is, Yogo teachers who had a school counselor in school showed lower scores on scales of “poor human relations/atmosphere in the workplace” and “insufficient technical support of medical health care.” Those who had more personal connections showed lower scores of “poor mental compensation.” Based on the path model, the CES-D scale score was suggested to be increased as the score of stressor scales increased, as influenced by demographic characteristics.

    Conclusions: We developed comprehensive scales for work-related stressors of Yogo teachers. Construct validity and internal consistency of the scales were proved to be generally acceptable. Based on path analysis, we clarified that the levels of depression were elevated as the work-related stressors developed, influenced by demographic characteristics.

  • 美濃 陽介, 吉田 浩子, 庄子 和夫
    心身健康科学
    2022年 18 巻 2 号 73-86
    発行日: 2022年
    公開日: 2022/09/22
    ジャーナル フリー

    学校教員の職業性ストレス低減に資する新たな知見を得ることを目的に,学校教員1,000人を対象にインターネット調査を実施した.健康上の問題を自覚していた640人を,ストレス反応合計得点(職業性ストレス簡易調査票)と労働障害指数(日本語版SPS)の組み合わせで分類した.分類されたストレス状況の異なる各群によって関連する諸要因が異なるという仮説を検証した.多母集団同時分析の結果,就労状況,教職に対する価値観,ワークモチベーション,労働障害指数,職業性ストレス要因・反応の下位項目を変数とする適合度の良いモデルが得られ,各群に共通のパスと固有のパスが抽出された.過重労働に伴う負荷に加え,教職に対する価値観やワークモチベーションがストレス要因からストレス反応に至る過程に干渉要因として作用していた.学校教員の職業性ストレス低減のために過重労働といった就労状況の改善に加え,職務に対する価値観や適切なワークモチベーションの維持に配慮した支援が必要と考えられる.

feedback
Top