詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "山本早織"
11件中 1-11の結果を表示しています
  • 山本 早織, 志賀 博, 中島 邦久, 小見野 真梨恵, 岡田 大和
    日本顎口腔機能学会雑誌
    2016年 22 巻 2 号 136-137
    発行日: 2016年
    公開日: 2016/12/02
    ジャーナル フリー
  • 七田 俊晴, 佐藤 裕二, 北川 昇, 松村 圭祐, 杉山 一朗
    日本補綴歯科学会誌
    2021年 13 巻 1 号 42-48
    発行日: 2021年
    公開日: 2021/01/30
    ジャーナル フリー

    目的:義歯装着者の咀嚼機能を定量化することは,義歯補綴の術前の検査および術後の経過を評価する際に重要である.当講座では診療において咀嚼能力を測定する際に,直接的検査法の一つである摂取可能な食品から義歯装着者の咀嚼機能を総合的に評価する佐藤らの咀嚼機能評価表(咀嚼スコア20)を用いた調査を行ってきた.しかし,この方法は食品の項目が多く,記入に時間を要するため,更なる改良が必要であると考えた.

     本研究は食品を10種類に厳選した改良型咀嚼能率判定表(咀嚼スコア10)を開発し,その有効性を検討することを目的とした.

    方法:被験者は上下全部床義歯装着者34名とした.咀嚼スコア20に「食べたことがない」,「嫌いである」の2項目を追加した.咀嚼指数で分類した5グループの中から,2種類の食品を選択した.嫌いな人が多い食品を除外し,咀嚼スコア10を試作した.さらに,咀嚼スコア20と咀嚼能率(グルコセンサー®),咀嚼スコア10との相関関係を検討した.

    結果:咀嚼スコア10と咀嚼スコア20との間に強い正の相関が認められた(r=0.97,p<0.01).また,咀嚼スコア10は咀嚼能率(r=0.57,p<0.01)との間にも咀嚼スコア20(r=0.62,p<0.01)と同程度の有意な相関を認めた.

    結論:以上より,今回作成した咀嚼スコア10は臨床における患者の咀嚼能率を以前よりも簡便に行うことができる可能性が示唆された.

  • 佐藤 裕二, 古屋 純一, 畑中 幸子, 内田 淑喜, 大澤 淡紅子, 七田 俊晴
    老年歯科医学
    2021年 36 巻 3 号 263-268
    発行日: 2021/12/31
    公開日: 2022/01/28
    ジャーナル フリー

     口腔機能低下症の診断のためには,口腔機能に関する7項目の検査を行う必要があるが,検査の内容が多彩であるためミスが生じやすい。そこで,口腔機能低下症の検査において起こしやすいミスと対策の例について報告する。

     口腔衛生状態不良は舌苔付着度を評価するが,評価エリアに舌側縁は含めないことに注意が必要である。口腔乾燥は口腔粘膜湿潤度を評価するが,口腔水分計の先端にゆとりをもたせた状態でカバーを装着すること,また舌の位置を工夫して安定させることが重要である。咬合力低下はデンタルプレスケールを用いるが,フィルムの種類による3種の基準値の理解とフィルムの乾燥に留意する。舌口唇機能低下はオーラルディアドコキネシスによって評価するが,高齢者が理解しにくいため,自動計測器に音節を記したラベルの貼付が有効である。また,感染防止にも配慮した計測方法を用いたい。低舌圧は舌圧測定器により評価するが,プローブの傾きとバルーンの向きに注意が必要である。咀嚼機能はグルコース溶出法によって評価するため,素早い測定操作と患者への説明が欠かせない。また,嚥下機能は主観的評価であり,回答方法に関する事前の説明が重要である。

     このように,口腔機能低下症の検査については起こりがちなミスがあるため,臨床上の工夫を行うことで,少しでも検査の信頼性の向上につなげることが重要である。

  • 鈴木 宏樹, 松村 香織
    日本顎咬合学会誌 咬み合わせの科学
    2024年 43 巻 2 号 151-
    発行日: 2024/01/31
    公開日: 2024/03/19
    ジャーナル フリー

    義歯不適合を主訴として来院した高齢患者に対し,口腔機能に配慮した義歯作製を行うことで良好な結果を得たので報告する.症例は 81 歳の女性.義歯不適合および食事摂取困難を主訴に来院した.2015 年に上顎部分床義歯および下顎全部床義歯を作製し,以後問題なく使用していたが,徐々に義歯が不適合となり食事摂取に支障をきたすようになったため当院を受診した.下顎の全部床義歯は維持安定不良であり,口腔機能低下症検査では口腔衛生状態不良,舌口唇運動機能低下,咬合力低下および舌圧低下の 4 項目に該当した.以上より,下顎義歯不適合を伴う口腔機能低下症と診断し,下顎全部床義歯の製作を含む口腔機能管理を実施した.下顎義歯は下唇圧により不安定となっている可能性が高いと判断し,義歯の安定性をはかるためニュートラルゾーンに配慮して下顎前歯の排列を行った.また,舌と下顎義歯舌側粘膜面の間に空隙が生じないよう配慮して床外形を設定した.新義歯装着後に口腔機能精密検査の再評価を行ったところすべての検査項目で検査値が改善し,良好な結果が得られた.【顎咬合誌 43(2):151-155,2024

  • 大森 あかね, 貴島 真佐子, 吉竹 賢祐, 糸田 昌隆
    日本口腔インプラント学会誌
    2022年 35 巻 2 号 105-110
    発行日: 2022/06/30
    公開日: 2022/07/25
    ジャーナル フリー

    本研究では高齢メインテナンス患者を対象とし,Eichnerの欠損様式分類および欠損修復の種類別による咀嚼能力および口腔への主観的満足度に関して比較検討することを目的とした.

    2019年1~4月に歯科診療所をメインテナンス受診した,満65歳以上の患者136名(平均年齢73.5±5.5歳)を対象者とした.対象者をEichnerの欠損様式分類と欠損修復の種類で群別し,咀嚼能力検査および主観的満足度評価のアンケート調査などを実施した.

    Eichnerの各欠損様式分類でのグルコース溶出量の平均値は,咬合支持域の多いA群で最も高く,咬合支持域が減少すると,咀嚼能力は低下した.欠損修復の種類別でのグルコース溶出量の平均値は,天然歯および歯冠修復群で187.9±54.0 mg/dL,義歯治療群で135.9±47.5 mg/dL,インプラント治療群で182.1±51.3 mg/dLであった.義歯治療群の咀嚼能力は,他の2群と比較して有意に低値を示した.口腔への主観的満足度評価は咀嚼能力が高値を示した群で有意に高い結果であった.

    高齢メインテナンス患者の咀嚼能力は,インプラント治療群が義歯治療群よりも高く,天然歯および歯冠修復群と同等であることが示された.併せてインプラント治療では主観的満足度評価も他の欠損修復よりも高く,高齢患者の口腔へのリテラシーを向上させる可能性が示唆された.

  • 日本結晶学会誌
    2019年 61 巻 1 号 News1
    発行日: 2019/02/28
    公開日: 2019/03/02
    ジャーナル フリー
  • 鈴木 凌, 橘 勝
    日本結晶成長学会誌
    2021年 48 巻 2 号 論文ID: 48-2-02
    発行日: 2021年
    公開日: 2021/07/31
    ジャーナル フリー

      Nano/microcrystals of fullerenes such as C60 and C70 have attracted significant interest for their unique morphologies and properties. Solvated fullerene crystals with various morphologies called nanowhiskers, nanosheets, nanowires, nanorods, nanoballs, nanocubes etc. have been grown by various solution methods. A liquid-liquid interfacial precipitation (LLIP) method, using a mixture of solvents consisting of a good solvent and a poor solvent, shows great potential in the morphology control of the solvated crystals because of its facileness and versatility. The solvents play a crucial role in the control of the morphology and crystal structure with the physical properties. The subtle variation of the solvent type or solvent ratio can remarkably change the morphological and properties of the products. Recently, we found unique changes in the morphology and mechanical properties such as elastic properties in C60 nanocrystals grown by the LLIP method. In this review, we show the LLIP method and our recent results on the morphology transformation in C60 nanosheets and large elastic deformation in C60 nanowhiskers.

  • 日本結晶学会誌
    2022年 64 巻 3 号 News3
    発行日: 2022/08/31
    公開日: 2022/09/02
    ジャーナル フリー
  • 日本結晶学会誌
    2018年 60 巻 Supplement 号 s35-s47
    発行日: 2018/11/01
    公開日: 2018/12/06
    ジャーナル フリー
  • 日本結晶学会誌
    2018年 60 巻 5-6 号 News5-6
    発行日: 2018/12/15
    公開日: 2018/12/19
    ジャーナル フリー
  • 展示発表抄録集(2)
    小児歯科学雑誌
    2014年 52 巻 2 号 320-404
    発行日: 2014/04/25
    公開日: 2015/06/27
    ジャーナル フリー
feedback
Top