密度は,重さと体積から2次的に抽象化される概念であり,極めて理解し難いものである1) 。しかし,密度を理解することは,物質概念の形成にとって,非常に重要なことである。そこで,中学生が,密度をどの程度理解しているかを調査した結果,次の事項が明らかになった。1. 重さと体積の概念の分離がなされている者の割合が極めて低い。2. 気体物質の重さについての認識が不十分である。3. 密度についての計算問題が解ける者が,必ずしも密度を理解しているとはいえない。4. 密度の理解に関しては,ほとんど男女差はみられない。5. 密度概念を確実に把握している者は,各学年とも2割~3割程度と思われる。
抄録全体を表示