詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "新改訳聖書"
27件中 1-20の結果を表示しています
  • 「聖書」新改訳、翻訳 新改約聖書刊行会昭和四五年九月一日発行
    橋本 滋男
    日本の神学
    1971年 1971 巻 10 号 65-71
    発行日: 1971/08/20
    公開日: 2009/10/23
    ジャーナル フリー
  • 本山 陽一
    内観研究
    2016年 22 巻 1 号 27-35
    発行日: 2016/09/15
    公開日: 2020/12/26
    ジャーナル フリー
  • -日本語翻訳聖書の計量的比較-
    村井 源
    情報知識学会誌
    2010年 20 巻 3 号 293-310
    発行日: 2010/10/22
    公開日: 2010/12/08
    [早期公開] 公開日: 2010/08/26
    ジャーナル フリー
    翻訳の背景にある解釈については古くから翻訳の比較や背景的な思想の分析が行われてきたが,人文学的手法によるものであるため客観性の担保が困難で,大規模な比較分析には適さなかった.本研究では情報技術を活用し,計量的な翻訳の比較と背景的思想の特徴抽出を行う手法を提案する.まず,原文と翻訳文の対応語彙の特定・抽出アルゴリズムを考案した.単語の一対一対応の仮定,被特定単語の除去による相互情報量の再計算,閾値の漸近的低減を組み合わせることで従来の手法に比べて再現率が20%程度向上し,一つの単語の複数の単語への対応も抽出可能となった.次に,語彙の対応関係を用いて二種類のネットワークを作成し中心性の計算から各翻訳での特徴的な概念を示す単語を抽出した.抽出結果は,翻訳作成の背景的な思想と合致しており,分析手法の有効性が確認された.
  • 宮川 創
    日本語の研究
    2023年 19 巻 2 号 37-52
    発行日: 2023/08/01
    公開日: 2024/02/02
    ジャーナル フリー

    本稿の目的は,日本では江戸時代後期,幕末に入る前である1837年にシンガポールで公刊された『約翰福音之傳』(約翰之福音傳:ヨハン子スノ タヨリ ヨロコビ)の翻訳元の言語を特定することである。『約翰福音之傳』は,新約聖書中の四福音書のうち最後の福音書である『ヨハネによる福音書』の日本語訳である。この書は,新約聖書公同書簡中の三つの『ヨハネによる手紙』の日本語訳である『約翰上中下書』とともに,現存する最古の日本語訳聖書であると言われる。これらの書を訳したのは,プロイセン出身の宣教師ギュツラフ(漢名:郭士立あるいは善徳)である。先行研究では,ギュツラフが英語訳あるいはドイツ語訳から『約翰福音之傳』を日本語へ翻訳したと考えられてきた。しかし,本稿では,『約翰福音之傳』の天理図書館所蔵本の翻刻のテキストに出てくる固有名詞を,欽定訳聖書(英語),ルター訳聖書(ドイツ語),Textus Receptus(ギリシア語本文)と比較し,ギュツラフがこれらの人名をギリシア語本文から直接翻訳した可能性が高いことを示す。

  • 新共同訳から聖書協会共同訳へ
    小友 聡
    日本の神学
    2021年 60 巻 202-208
    発行日: 2021/09/25
    公開日: 2022/10/01
    ジャーナル フリー
  • 遠藤 彰
    日本の神学
    1971年 1971 巻 10 号 57-65
    発行日: 1971/08/20
    公開日: 2009/10/23
    ジャーナル フリー
  • 三浦 恵
    カウンセリング研究
    2015年 48 巻 3 号 160-170
    発行日: 2015年
    公開日: 2017/06/30
    ジャーナル 認証あり
    救急医療現場に搬送されてきた患者の妻は,主治医が病状説明を行おうとするとパニック状態に陥り,話ができない。医療相談員である筆者は,主治医から患者の妻に対する介入依頼を受けて面接を重ねた。その結果,妻であるクライエントは,情緒の背景にあるトラウマ,夫が救急患者となり危機状態に陥ったことに対する妻としてのトータルペイン,さらにはクライエント自身の幼少期の体験を言語化するに至り,最終的には悲痛な人生経験から培われてきたと思われるレジリエンスによって自ら自己を統合させ,この事例がクライシスカウンセリングとなった。家族への心理援助が依然として未発達なわが国の救急医療現場で,筆者はこのクライエントとの出会いによってカウンセラーによる心理援助の重要性を認識したため,本事例を報告した。面接過程はプライバシーに十分に配慮した上で逐語での再現に努め,本事例によって筆者が実感させられた救急医療現場におけるカウンセラーの存在意義を実証し,家族に対する心理援助の重要性についても言及した。
  • 冨田 絵里
    日本フランス語フランス文学会中部支部研究論文集
    2002年 26 巻 17-24
    発行日: 2002年
    公開日: 2018/03/29
    ジャーナル フリー
  • 鈴木 佳秀
    日本の神学
    1991年 1991 巻 30 号 174-181
    発行日: 1991/09/05
    公開日: 2009/10/23
    ジャーナル フリー
  • 高橋 輝和
    ドイツ文學
    1972年 48 巻 47-58
    発行日: 1972/03/31
    公開日: 2008/03/28
    ジャーナル フリー
    In der früheren Forschung, die eigentlich mit W. Streitberg begann, wurden die Aktionsarten und die Aspekte in Kategorienfassung und Kategorienbenennung nicht unterschieden. Aber heute scheint die Unterscheidung von objektiver Aktionsart und subjektivem Aspekt unter vielen Fachleuten anerkannt zu sein, obgleich völlige Übereinstimmung in den Einzelheiten noch nicht besteht.
    Unter Aktionsarten, die eine Grundlage der Aspekte bilden, verstehen wir zeitliche Arten der Aktion: die got. Verben zerfallen nach ihrer inhaltlichen Prozeßart in positionale (z.B. sitan "sitzen“, pahan "schweigen“, slepan "schlafen“, standan "stehen“) und aktionale; diese weiter in zeitlich linienhafte (z.B. hausjan "hören“, saihuan "sehen“, lewjan "verraten“, meljan "schreiben“) und zeitlich punkthafte (z.B. qiman "kommen“, haitan "rufen“, briggan "bringen“, giban "geben“). Also kann die Aktionsart entweder linienhaft oder punkthaft sein. Position gilt für keine Aktionsart.
    Die Objektivität der Aktionsarten besteht darin, daß der einzelne Sprecher die Aktionsart eines bestimmten Verbs nicht willkürlich verändern kann.
    Im Gotischen handelt es sich allgemein um einen Aspekt, wenn ein aktional-linienhaftes Verb vorkommt:
    hausjan-gahausjan:
    L. 2, 47 usgeisnodedun þan allai þai hausjandans is ana frodein jah andawaurdjam is. Es staunten aber alle, die ihn hörten, über seine Einsicht und seine Antworten.
    L. 2, 18 jah allai þai gahausjandans sildaleikidedun bi þo rodidona fram þaim hairdjam du im. Und alle, die es hörten, wunderten sich über das, was von den Hirten erzählt wurde.
    saihan-gasaihan:
    Mc. 9, 38 se_??_um sumana in þeinamma namin usdreibandan unhulþons. Wir sahen einen in deinem Namen Dämonen austreiben.
    L. 9, 49 gase_??_um sumana ana þeinamma namin usdreibandan unhulþons. Wir sahen einen in deinem Namen Dämonen austreiben.
    lewjan-galewjan:
    J. 18, 5 stoþuh þan jah Iudas sa lewjands ina miþ im. Aber auch Judas, der ihn verriet, stand bei ihnen.
    J. 18, 2 wissuh þan jah Iudas sa galewjands nina þana stad. Aber auch Judas, der ihn verriet, kannte den Ort.
    meljan-gameljan:
    L. 16, 7 nim þus bokos jah melei ahtautehund. Nimm deinen Schuldschein und schreibe achtzig.
    L. 16, 6 nim þus bokos jah gasitands sprauto gamelei fim tiguns. Nimm deinen Schuldschein, setze dich und schreibe schnell fünfzig.
    In all diesen Fällen findet sich zwischen Simplex und ga-Kompositum keine objektive Inhaltsverschiedenheit, sondern eine Anschauungsdifferenzierung. Mit dem Simplex sieht der Übersetzer (Sprecher) die Aktion in ihrem Verlauf, der Prozeß der Aktion wird in der Vorstellung des Übersetzers subjektiv ausgedehnt (expansiver Aspekt). Dagegen begreift er mit dem entsprechenden ga-Kompositum die gleiche Aktion als Ganzes, derselbe Prozeß wird in der Vorstellung des Übersetzers subjektiv verdichtet (kompressiver Aspekt). Dabei aber bleibt die linienhafte Aktionsart an sich unverändert. Also vermag sich der Übersetzer oder Sprecher in zweifach verschiedener Anschauungsweise auf ein und dieselbe Aktion zu beziehen und zwischen zwei Ausdrucksmöglichkeiten zu wählen. Auch darin liegt die Subjektivität des Aspektes.
    Es sei bemerkt, daß das Gotische über keine anderen Mittel zum Ausdruck des kompressiven Aspektes verfügt als die Vorsilbe ga-. Aber bei positionalen und aktional-punkthaften Verben kann von Aspekt-von wenigen Ausnahmen
  • ―「物語」とはいえないテキストの事例―
    大喜多 紀明
    人間生活文化研究
    2019年 2019 巻 29 号 15-21
    発行日: 2019/01/01
    公開日: 2020/01/24
    ジャーナル フリー

     裏返し構造は,異郷訪問譚にみとめられる構造であるとされてきた.しかし,近年,異郷訪問譚ではないにもかかわらず,裏返し構造が見いだされる事例が聖書テキストにおいて紹介されている.こうした裏返し構造の出現が聖書全般にみとめられる特徴か否かを検証するため,本稿では,新約聖書に収納されたテキストの一つである「ヤコブの手紙」の分析を,裏返し構造の観点から行った.

  • 成果と展望
    野本 真也
    日本の神学
    1976年 1976 巻 15 号 81-88
    発行日: 1976/10/25
    公開日: 2009/09/16
    ジャーナル フリー
  • 鈴木 佳秀
    日本の神学
    1983年 1983 巻 22 号 61-80
    発行日: 1983/12/20
    公開日: 2009/10/23
    ジャーナル フリー
  • 詩篇の場合
    左近 淑
    日本の神学
    1986年 1986 巻 25 号 26-42
    発行日: 1986/09/25
    公開日: 2009/10/23
    ジャーナル フリー
  • 津村 俊夫
    日本の神学
    2021年 60 巻 9-30
    発行日: 2021/09/25
    公開日: 2022/10/01
    ジャーナル フリー
  • 小板橋 又久
    オリエント
    1993年 36 巻 2 号 1-17
    発行日: 1993年
    公開日: 2010/03/12
    ジャーナル フリー
    The terms which we can identify as musical instruments in the Ugaritic texts are knr “lyre”, tlb “pipe”, msltm cymbals” and tp “hand-drum”. There are some other terms alleged as musical instruments in Ugaritic texts such as the terms rimt “cow-instrument”, mrqdm “castanet”, 'd “lute” and nbl “strings-instrument”. But these identifications remain problematic.
    We find that the the term knr “lyre” is deified in Ugaritic texts. So it is possible to say that lyres had a special divine power in Ugaritic rituals. We can see that a drum and cymbals were used in the exorcistic ritual for curing a sick man in ancient Babylonia. It is possible that string instruments were used in some kinds for magic or in some rituals for manipulating the gods' feelings in the ancient Near East. It may be said that the lyre's magical practice for manipulating the gods' feelings was a motive for its deification in ancient Ugarit.
    In the Ugaritic personnel list we can find mslm “cymbalists” together with šrm “singers”. So it is possible that cymbals was an important musical instrument in the Ugaritic kingdom related to religious rites. In the passage of KTU 1.3:I:18-22 it seems that cymbals was an indispensable instrument in this Baal ritual for the celebration of Baal's sovereignty.
    The terms tlb “pipe” and tp “hand-drum” occur in the King List of Ugarit. Perhaps they were used in an invocation of the deified kings.
    We can find in the the other Semitic languages the cognate terms as the Ugaritic knr, msltm and tp. As for the Ugaritic knr, we can identify the same root not only in the Semitic language but also in the Hittite, Egyptian and Greek languages. This fact might be evidence for cultural contact in the ancient world. Since these instruments mostly occur together with the verbs *šyr or bd which denote “to sing” in Ugaritic, instruments were used mainly to accompany vocal music.
  • -星新一のショートショートの物語構造の特徴-
    村井 源, 松本 斉子, 佐藤 知恵, 徃住 彰文
    情報知識学会誌
    2011年 21 巻 1 号 6-17
    発行日: 2011/02/23
    公開日: 2011/04/13
    [早期公開] 公開日: 2011/01/25
    ジャーナル フリー
    本論文では,計量的な物語構造の分析を実現するために,人文的な物語分析の古典的手法であるプロット分析を援用し,分析結果に対する計量的解析を行った.プロット分析は人文学的手法であるが,一致度の計算を実施することでプロット分割と分類の正当性の数値的評価を行った.プロット分類の結果に対してn-gram分析を行うことで物語構造の連続的パターンを抽出した.また同様にχ二乗検定を用いて頻出プロットの時代的変化を抽出した.さらに,テーマとプロットの関係を分析するために計量的手法で物語のテーマ語を抽出し,作品をテーマごとに分類した.このテーマの分類結果を用いて,各テーマのプロット的な特徴を抽出した.本論文での分析はプロットへの分割と分類を計量的指標を用いつつも人手で行うという点で,完全な自動化の実現ではないが,本論文の成果は将来的な物語分析の完全な自動化の基礎になると期待される.
  • 杉本 智俊
    オリエント
    1989年 32 巻 2 号 61-75
    発行日: 1989年
    公開日: 2010/03/12
    ジャーナル フリー
    The Book of Chronicles has three aspects: the interpretation of Samuel-Kings, the history of Israel, and the Chronicler's own theology. To define its literary genre, it is essential to clarify how they relate to one another. Exegetical literature may deal with historical events or theological issues, but it must be in the end constrained by the sacred text. Historiography may reflect exegesis of the text or the author's theological view, but it must finally be controled by historical events. Theological literature may make use of exegesis or historical report, but it is free from both in expressing the author's theology. In this article we discuss the first point: whether Chronicles is dependent on the text of Samuel-Kings, and if it is exegetical literature.
    Firstly, we will deal with 1Chr 18-20, where large portions of Samuel material (David's treatment of Mephibosheth, his sin with Bath Sheba, and rebellions against him by Abshalom and Sheba) are omitted. It is often explained that, though the Chronicler basically follows the text of Samuel-Kings, he attempts to conceal unfavourable parts of David. However, the Chronicler does include such accounts elsewhere (1Chr 13, 21), and their absence can be better understood by his own thematic presentation of Saul-David and David-Solomon relationship. Moreover, in 1Chr 18-20, David's victories are consciously collected from various parts of Samuel in order to constitute a literary unit. It is placed immediately after the Davidic Promise (1Chr 17) to show the beginning of its fulfillment and God's blessing upon David.
    Secondly, we will discuss additional materials in the reign of Jehoshaphat (2Chr 17-20). They cannot be regarded as theological interpretation or expansion of Kings' text, because they are totally unrelated to it and the Chronicler's evaluation of Jehoshaphat is opposite. Rather these additions form the Chronicler's own retributional pattern, and the Chronicler's control over the material is evident.
    These analyses lead to a conclusion that Chronicles is essentially independent from the text of Samuel-Kings. Although the Chronicler uses the interpretation of the sacred text, he does so only as far as it is relevant to his theme. Therefore, Chronicles should not be seen as exegetical literature.
  • 郷 健治
    英文学研究
    2007年 84 巻 1-16
    発行日: 2007/11/20
    公開日: 2017/04/10
    ジャーナル フリー
  • ―「芸術教養美術ゼミ」〔鑑賞教育入門〈絵を読もう!〉〕を通した読解的鑑賞の実践的論察―
    岡田 匡史
    美術教育学研究
    2023年 55 巻 1 号 65-72
    発行日: 2023年
    公開日: 2024/03/31
    ジャーナル フリー

    「芸術教養美術ゼミ」〔鑑賞教育入門〕」受講者29名が提出した,ドメニコ・ギルランダイオ「羊飼いの礼拝(1485年)」の自由解釈を分析した結果,数多くの疑問が集積する記述の実態が明らかとなった。あちこちに疑問符が附され,その総数は130個にも上った。本事態を引き起こした基本要因は,鑑賞対象が,言語・風習・生活様式等が日本と異なるキリスト教文化圏に属す異国の絵であることで,絵自体がそもそも疑問凝集体であり,理解の障壁は極めて高い。その中で受講者は自由解釈に挑戦した訳である。この疑問を主体的修学姿勢の証として賞讃するに留め,コミットメントは控える選択肢もある。が,筆者は疑問を作品読解が前進する本質的契機と捉え,PISA型読解観も視野に入れ,疑問を媒介に自由解釈に多様な知識を繫ぐ読解的鑑賞の一方式を考え付いた。それが疑問媒介型展開であり,筆者自身の授業実践を基盤とした応答例5個を提示した。

feedback
Top