詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "星野薫"
16件中 1-16の結果を表示しています
  • ―ガス窒化とガス軟窒化および塩浴軟窒化―
    星野 薫
    ぷらすとす
    2021年 4 巻 38 号 101-105
    発行日: 2021年
    公開日: 2021/02/25
    解説誌・一般情報誌 オープンアクセス
  • 安江 和夫, 西尾 敏幸, 山田 康雄, 小畑 良洋
    鋳物
    1991年 63 巻 7 号 595-600
    発行日: 1991/07/25
    公開日: 2011/07/08
    ジャーナル フリー
      An apparatus by using magnetic change was developed for measuring isothermal transformation (IT) diagram. By using the apparatus, the effects of alloying elements and austenitizing conditions on the IT diagram of ductile cast iron were examined. The incubation period of eutectoid reaction became shorter with the longer holding time or the higher holding temperature at austenitizing. Alloying elements can be classified into two groups, acting on the only eutectoid reaction and both the eutectoid and the bainite reactions. Molybdenum extended incubation period at eutectoid reaction, even addition with small amount. Nickel, copper and manganese were also effective for improvement of hardnability, but aluminium injured hardnability.
  • 佐々木 敏美, 星野 薫, 中村 幸吉, 炭本 治喜
    鋳物
    1993年 65 巻 6 号 491-498
    発行日: 1993/06/25
    公開日: 2015/01/21
    ジャーナル フリー
  • 杉本 義彦, 太田 幸夫, 新井 透
    表面技術
    1995年 46 巻 12 号 1119-1124
    発行日: 1995/12/01
    公開日: 2009/10/30
    ジャーナル フリー
    By immersing in a chloride salt bath with added chromium powder at temperatures lower than 873K for 1-4hours, chromium carbonitride coatings thick enough for practical application were formed on various pre-nitrided steels. Wear- and seizure- resistance of steel coated by this method was superior to those of hardened steel and nitrided steel, and comparable to those of steels coated by PVD and high temperature TRD, CVD. Oxidation resistance improvement by this method was close to that of chromium carbide coated steel by high temperature TRD. However, toughness of steel thus coated was inferior to that of hardened steel. The coating was concluded to be applicable to aluminum die casting and aluminum extrusion dies.
  • 山田 伸弥, 小林 俊郎
    鋳物
    1994年 66 巻 7 号 483-488
    発行日: 1994/07/25
    公開日: 2011/06/15
    ジャーナル フリー
      Toughness of austempered ductile iron (ADI) tempered at 673, 723 and 773 K for various time periods are examined. The toughness increases gradually with increasing tempering time at 673 K while that decreases drastically even in short time tempering at 773 K. The toughness shows a peak value, and then decreases by tempering at 723 K. The highest toughness value is obtained by tempering at 723 K for 10 min in this study. The tempering process of ADI is found to be composed of two stages by SEM, TEM and X-ray analyses. In the first stage, the toughness increase is attributed to the increase in the ductility caused by the decrease in dislocation density mainly in the ferrite phase that has been introduced during the austempering process. The decrease in toughness occurs with the precipitation of carbides corresponding to the decomposition of retained austenite in the second stage. The carbides are identified to be Fe3C by TEM.
  • 乙黒 靖男, 橋本 勝邦, 井上 将男, 大石 和輝, 冨田 幸男, 長谷川 俊永
    圧力技術
    2000年 38 巻 4 号 198-204
    発行日: 2000/07/25
    公開日: 2010/08/05
    ジャーナル フリー
    Hardness distribution, micrographs, and chemical analysis of the nitrided surface layer under various conditions were investigated for a 2.25Cr-1Mo steel. Moreover, relationships between nitriding conditions and creep rupture properties were examined.
    The results obtained are as follows:
    1) The hardness of the nitrided surface layer increased and nitrogen diffused inside deeper with increasing nitriding time.
    2) Nitride on the surface spalled or decomposed to diffuse inside as solved nitrogen during heat treatment after nitriding.
    3) Nitriding increased markedly creep rupture strength but nitriding for longer time decreased rupture ductility.
    4) Combination of high creep rupture strength and good ductility were achieved by nitriding for relatively short period.
  • 赤井 純治, 川本 光基, 赤井 くるみ
    鉱物学雜誌
    1996年 26 巻 2 号 93-97
    発行日: 1996/05/31
    公開日: 2009/08/11
    ジャーナル フリー
    Iron ores and mineral spring water from Gumma Iron Mine were examined mainly by TEM. Biomineralization was found on diatom and bacteria in the spring water, and also on living moss. Aggregates of cyanobacteria-like fossils were found in some iron ore which is composed of goethite and jarosite. They were examined by EPMA and TEM (lattice imaging). The formation mechanism of iron ore was discussed and biogenic contribution to the ore formation was suggested.
  • PartII:Polar Low内のmeso-β-scalelow
    二宮 洸三, 星野 薫
    気象集誌. 第2輯
    1990年 68 巻 3 号 307-318
    発行日: 1990年
    公開日: 2007/10/19
    ジャーナル フリー
    1985年12月11~12日日本海上で発生したpolarlow(meso-β-scale)の微細構造を解析しmulti-scale構造を指摘する。
    レーダー、地上観測はpolar low内におけるmeso-β-scale lowの発生を示した。それは著しいspiral echobandsとgustをともなっていた。そのlife time,scale,移動速度はparent polar lowのそれらとは明確に異なる。著しい気圧下降(~2mb/30min),gust(~25m/sec)はmeso-β-scalelowの中心部にみられる。強い地上風の低気圧性渦度(~100×10-6sec-1)と収束(~-60y10-6sec-1)も中心付近に集中する。
    このmulti-scalestructureの概念はpolarlow内部の降水、風速分布を理解するためには極めて重要である。
  • 石川 信行, 白神 哲夫, 佐藤 馨, 石黒 守幸, 椛澤 均, 桑原 美博
    鉄と鋼
    1996年 82 巻 2 号 164-169
    発行日: 1996/02/01
    公開日: 2009/05/29
    ジャーナル フリー
    Effects of nitriding temperature on gas nitriding property of SACM645 steels were investigated in order to develop a new nitriding process. In this investigation, TEM observation was performed to study surface hardening mechanism in gas nitriding.
    Effective case depth increased with nitriding temperature was raised. On the other hand, surface hardness decreased as nitriding temperature increased. Precipitation of complex nitride (Al, Cr) N which has f.c.c structure was observed in the nitrided layer. It is proved that, surface hardness increased at lower nitriding temperature because precipitates became fine and were inducing large coherent strain on matrix. In examining a few patterns of temperature profiles in nitriding, it is concluded that the nitriding process with continuous heating showed better nitriding property than other ordinary nitriding processes. The reasons for this are as follows, i) high surface hardness obtained at lower temperature in the early nitriding stage is maintained in higher temperature, ii) enough amount of nitrogen diffuse into the steel during continuous heating.
  • Part I:発達過程とmeso-α-scale構造
    二宮 洗三, 星野 薫, 栗原 和夫
    気象集誌. 第2輯
    1990年 68 巻 3 号 293-306
    発行日: 1990年
    公開日: 2007/10/19
    ジャーナル フリー
    1985年12月11~12日日本海上で発生したpolar lowの発達過程とmeso-α-scale構造を調べた。日本東方洋上における総観規模低気圧の発達にともなう寒気吹出によって日本海上では低気圧性循環が強まり、下部対流圏では大きな気温傾度が維持される。これらはpolar low発生に適した大規模場の条件である。
    上記条件下で、上層のmeso-α-scale寒冷渦の通過にともなって日本海上の寒気内(polar frontの∼1000km北)でspiral cloud bandsをともなうmeso-α-scaleのpolar lowが発生した。このpolar lowは対流圏下層でwarm core構造を示し、低気圧性循環は下層で著しい。低気圧は南東方向に~50km/hourの速さで移動し、本州を通過後、太平洋上で弱まった。
    Mesoscale primitive equation modelによってこのpolar lowの発生が予測されるかどうかは興味ある問題であり、これを確かめるため、VFM(very fine-mesh model)による24時間予報の結果を検討した。低気圧発生12時間前の初期値から、polar lowの発生発達はほぼ正確に予想され、かつ前記したmeso-α-scale構造も再現されていた。
    Meso-α-scaleの上昇流を高層観測から計算することは困難であり、modelの上昇流は低気圧の構造に関する情報を与える。強い渦度をともなう強い上昇流は、対流圏下層に限定されていた。
  • 根津 辰行, 関根 孝次, 乙黒 靖男, 井上 将男, 大石 和輝
    圧力技術
    2002年 40 巻 6 号 333-339
    発行日: 2002年
    公開日: 2003/05/15
    ジャーナル フリー
    Hardness distribution, micrograph, and chemical analysis of the nitrided surface layer under various conditions were investigated for a modified 9Cr-1Mo steel. Moreover, relationships between nitriding conditions and creep rupture properties were examined.
    The results obtained are as follows.
    1) The hardness of the nitrided surface layer increased and nitrogen diffused inside deeper with increasing nitriding time. However, increasing nitriding time more than 24 hours had liltle effect on maximum hardness and depth of hardened layer.
    2) Nitrides on the surface spalled or decomposed to diffuse inside as solved nitrogen during heat treatment after nitriding.
    3) Nitriding increased markedly creep rupture strength but nitriding for longer time decreased rupture ductilities.
    4) Rupture ductilities were increased by decreasing nitriding time, polishing the nitrided layer, and nickel plating on the specimen.
  • 川崎 郷子
    日本農村医学会学術総会抄録集
    2007年 56 巻 1B08
    発行日: 2007年
    公開日: 2007/12/01
    会議録・要旨集 フリー
    〈緒言〉授業時間数の削減、学習内容の簡易化などの「ゆとり教育」を受けた学生が、平成18年度より看護専門学校に入学するようになった。「ゆとり教育」を受けた学生の、学習観、学習形態の好みや家庭学習の状況を把握し、より効果的な教授学習方法を検討する。 〈方法〉 1.用語の定義:学習観 1)とは、学習の仕組みに関して個人が抱いている信念をいい、「意味理解志向(⇔暗記主義)」、「失敗への柔軟性(⇔挫折しやすさ)」、「思考過程重視(⇔結果主義)」、「方略志向(⇔物量主義)」の側面がある。 2.研究方法:平成19年3月、平成18年に入学した看護専門学校1年生59名(A群)に、無記名自記式質問紙調査を行った。平成16年度入学生(B群)の結果2)と比較検討した。 〈結果〉 1.学習観の平均下位尺度得点:「意味理解思考」17.2点、「失敗に対する柔軟性」18.2点、「思考過程の重視」19.8点、「方略志向」20.5点であった。「方略志向」の得点はA群の方が有意に高かった。(B群18.6点) 2.家庭学習の状況:平均学習時間はA群1.58時間、B群(2.28時間)の方が多かった。予習をしている学生はA群19.3%で、B群(36.5%)の方が多かった。 3.授業形態の好み:1)臨地実習が好きな学生は60.7%で、B群(84.0%)の方が多かった。好きな理由は、両群共に「学びが深まった」が多かった。嫌いな理由は、B群は「記録・宿題が多い」24%で多かったが、A群は「緊張・ストレス」が17.2%で多かった。2)技術演習が好きな学生は74.5%で両群に有意差はなかった。好きな理由は、A群は「机上の学習より楽しい」、B群は「実際にしたほうが覚えられる」が多かった。嫌いな理由は、A群「先生によってやり方が違う」「緊張する」「いつも自分だけできない」などの理由が多かった。3)グループ学習が好きな学生は67.9%で両群に有意差はなかった。好きな理由は、両群共に「思考が深まる」が多かった。嫌いな理由は、A群は「協力しない人がいる」が多かった。また、「課題よりメンバーに気を使う」や「集団行動が苦手」などの理由もあった。4)講義が好きな学生は47.4%で両群に有意差はなかった。好きな理由は両群共に「多くのことが学べる」が多かった。嫌いな理由は、両群共に「眠くなる・退屈」が多かった。また、A群では「進みが速くてわからない」も多かった。 〈結論〉「ゆとり教育」で育ってきた学生は、それ以前の学生に比べ、1)「方略志向」の学生が増えた。しかし、家庭学習の時間が短く、予習をしている学生が減った。その為か、「進みが速くてわからない」という理由で講義を嫌う学生が増えた。
    2)実習が嫌いな学生が増えた。また、「対人関係によるストレス」が高いことを臨地実習やグループ学習が嫌いな理由としている学生が増えた。しかし、この傾向と「ゆとり教育」との関連は不明確である。  このような学生には、自己学習の方法を学べるような課題や、3時間くらいの家庭学習の時間を確保できるような課題を提示する必要がある。また、対人関係能力を高められるような教授学習方法を積極的に取り入れていくことが必要である。 引用文献 1)市川伸一編:認知カウンセリングから見た学習方法の相談と指導、ブレーン出版、pp.186-203、1998。 2)
    星野薫
    ・川崎郷子:当校学生の学習観と授業形態の好み、新潟県厚生連平成15年看護部研究会収録、pp.15-18、2003。
  • ―医療保育専門士への面接調査を通して―
    上出 香波, 齋藤 政子
    保育学研究
    2014年 52 巻 1 号 105-115
    発行日: 2014/08/31
    公開日: 2017/08/04
    ジャーナル フリー
    本研究の目的は,病棟保育の専門性を小児病棟に勤務している保育士に対する面接調査により検討した。本研究では10名の医療保育専門士を対象に面接調査を行った。面接結果は階層的クラスター分析により分析した。分析結果から,病棟保育の専門性は,医療チームの一員として自覚を持つこと,保育の視点でコメディカルスタッフと意思疎通や議論をすることができること,病気を持つ子どもの生活の質の向上に貢献できることであることが示された。
  • 茨城県八千代町を事例に
    李 鎔一
    人文地理
    1999年 51 巻 5 号 494-510
    発行日: 1999/10/28
    公開日: 2009/04/28
    ジャーナル フリー
    This paper analyzes how the vegetable production region in Yachiyo Town has developed, clarifies the basis on which it is sustained and discusses the sustainability of rental fallow land use. The settlement of Osaki, which specializes in vegetable production, is selected as the study area in Yachiyo Town.
    Until about 1960, the main form of agriculture in Yachiyo Town was wheat and barley. A method of cultivation for water melons and Chinese cabbages was introduced by a regional leader in the early 1950s. The introduction of this method of cultivation is related to changes in the economic environment-for example, the importation of wheat after World War 2. The vegetable production region in Yachiyo Town is categorized in two stages based on the type of selling: The first stage in which the requirements of farm groups is sought, and the second stage in which the marketing of the individual farm is sought. The market, which is organized privately in the surrounding area, was established in the early 1960s. Most of the Chinese cabbages are shipped to the Tohoku and Hokkaido regions through these markets. As a result, Yachiyo Town is devoted to growing Chinese cabbage and occupied the first rank in Japan in the late 1960s.
    However, its productivity declined due to the repeated mono-cultivation of melons and Chinese cabbages. Vegetable production in vinyl plastic hothouses was introduced in the early 1970s, but this was not developed into the dominant agricultural form. The farmhouse has managed a large amount of rental fallow farmland both within and outside the area of the town. Internal factors, including social relationships between landlord and tenant farmer have influenced the farmer's decision-making with implications for the development and sustainability of the vegetable production region.
  • リハビリテーション医学
    1977年 14 巻 5 号 361-397
    発行日: 1977/12/18
    公開日: 2009/10/28
    ジャーナル フリー
  • 日本小児血液・がん学会雑誌
    2018年 55 巻 4 号 am_275-am_347
    発行日: 2018年
    公開日: 2019/01/10
    ジャーナル フリー
feedback
Top