詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "映画.com"
6件中 1-6の結果を表示しています
  • *武藤 礼記, 菊池 司
    映像情報メディア学会技術報告
    2021年 41.12 巻 AIT2017-147
    発行日: 2021年
    公開日: 2021/07/07
    会議録・要旨集 フリー
    アニメやゲームをはじめとするコンテンツ産業は、VR等の登場で様々な分野で応用が期待されている。その中でもキャラクターは、それらの作品において重要な要素となっている。そんなキャラクターデザインの分野では、身体のシルエットや顔の表情から髪型まで様々な制作手法が提案されている。これにより、キャラクターの生産効率を上げることや表現したいことを伝えやすいキャラクター制作と特徴のあるキャラクターを作りやすくすることができるのだ。本研究では、それらの表現分析に加え、さらにラフ集合という集合計算を用いた手法を用いて各要素の関連性をより明確にし、キャラクターの服飾デザインとコンセプトの関係性について調査する。
  • 川村 康文, 田山 朋子, 斉藤 隆薫, 本多 賢一郎
    日本エネルギー学会誌
    2012年 91 巻 7 号 629-633
    発行日: 2012年
    公開日: 2012/07/31
    ジャーナル フリー
    Recently, interest in natural power resources has been increasing. Because of this, we held a lecture using a movie as a medium to spread the knowledge that we have of natural power resources. We decided to focus on the topic of the wind power generator. In the lecture, we let participants make a model of the windmill and watch how windmills generate electricity. A pre and post questionnaire was given to each participant before and after the lecture to evaluate the level of change of knowledge of each participant regarding the wind power generator. From the questionnaires, it was apparent that the participants had changed their attitude toward the wind power generator during the lecture. Firstly, participants became more knowledgeable on the topic. Not only had their interest levels increased, but they also wanted to be more active in using this resource for energy. They felt encouraged to tell others about this resource and they also saw it as a potential energy resource in their own homes. We can conclude that the lecture had a positive effect on the participants and it worked in helping them become more knowledgeable and aware of using wind power generators as an energy resource.
  • 名取 雅航
    映像学
    2022年 108 巻 57-77
    発行日: 2022/08/25
    公開日: 2022/09/25
    ジャーナル フリー

    本稿の目的は、アレクサンドル・ソクーロフ監督による『太陽』(2005年)の新たな意義を見出すことにある。これまでの歴史研究、またメディアおよび映画研究は、近代天皇が現実のレベルと表象のレベル双方においていかに隠されるべきものとして扱われてきたかを明らかにしている。そのなかで、映画において初めて昭和天皇(裕仁)を主人公として、また人間として描いた『太陽』は賞賛を集めてきた。一方で、その人間性は、侍従に対して冗談を言い、口臭を気にし、皇后である妻に手紙を認め、最終的に「人間宣言」を行うといったわかりやすいかたちにとどまらない、複層的なものである。本稿はまずその点について、〈見る/見られる〉、運動、演技という観点からテクスト分析を行い、本作における天皇の人間性が多様な映画的な手法と密接に結びついたものであることを明らかにする。また、そのような人間性の演出は、人間が天皇であり天皇は人間であるという事実の複雑性を示すにふさわしく、また両者を往還する存在としてこの主人公を立ち現わせることを可能にしている。天皇の人間性が決して自律したものではなく、天皇という役割と不可分の関係において描かれているのである。それらの分析と考察を通じ、『太陽』の意義は、天皇の「人間化」をあくまで現実的な交渉のプロセスとして表現することによって、天皇の人間性についての議論が伴う困難を観客に伝えることにあったと結論付ける。

  • 安藤 雅行, 河原 吉伸, 砂山 渡, 畑中 裕司
    人工知能学会第二種研究会資料
    2018年 2018 巻 AM-20 号 02-
    発行日: 2018/11/22
    公開日: 2021/08/28
    研究報告書・技術報告書 フリー

    近年,深層学習を用いた応用研究が進められる中,出力を導く具体的な分類パターンの解釈が重要な課題となってきている.そこで本研究では,文章の分類問題を例として,出力を導くネットワークの一部を可視化し,支援機能により補助的な情報を提示することで,分類パターンの解釈を支援する.これにより,この解釈に基づいた新たな知見を,人間が獲得できる環境の構築を目指す.また,提案する支援機能による分類パターン解釈の有効性を実験により検証した.

  • 松嶋 理香子, 土方 嘉徳, Berkovsky Shlomo
    Webインテリジェンスとインタラクション研究会 予稿集
    2020年 16 巻
    発行日: 2020年
    公開日: 2022/11/07
    会議録・要旨集 フリー

    推薦システム(RS)は幅広く活用されているが,多くのユーザは他のユーザのロコミも参考にしており,特に実世界の友人や専門家からのロコミは,より強い影馨力を持つと言われる.本稿では,推薦結果の提示において,推薦者を提示することがユーザのアイテム受容に影響を与えるか否かを調査した.また,推薦者として実世界で親しい「友人」と,専門家の「映画コメンテーター」,より人間らしいRSである「映画ロボット」,既存のRSと同じ「推薦者なし」の間でアイテム受容への影響に差があるかを調べた.被験者実験の結果,推薦者の有無は受容に影響しないが,推薦者の種類によって受容に差があり,特に「友人」はより強い影警を持つとわかった.

  • 山口 真一
    組織科学
    2021年 55 巻 1 号 4-15
    発行日: 2021/09/20
    公開日: 2021/10/15
    ジャーナル フリー

     本稿の目的は,企業現場で急速に発展している組織・消費者間コミュニケーションについて,近年の学術研究ではどのようなデータが収集・分析されているのか紹介することである.分析を①テキスト分析,②行動データ分析,③アンケート調査分析の3つに整理したうえで,それぞれの分析における「具体的なデータ収集・分析方法」「分析で明らかにできること」「適しているテーマ」を述べる.

feedback
Top