詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "渡辺喜久男"
6件中 1-6の結果を表示しています
  • 中尾 和祺, 村上 陽太郎, 目高 貴志夫, 松村 嘉高
    日本金属学会誌
    1984年 48 巻 8 号 836-843
    発行日: 1984年
    公開日: 2008/04/04
    ジャーナル フリー
    The machinability of leaded brass is well known to be affected by the microstructural properties of its matrix and microconstituents, particularly by the size and distribution of lead particles, and of course, by variation in machining conditions. The behavior of precipitation and coarsening of Pb particles during solidification and subsequent annealing of α- and β-single phase pure leaded brass was initially assessed by conventional metallographic methods. The size distribution was treated by a new statistical method. The results were later extended to α+β phase commercial leaded α+β brasses.
    The size and distribution of Pb particles were quite different in the two types of brasses. In as-cast conditions, Pb particles in α-brass were much coarser and precipitated mainly on grain boundaries, while the distribution of Pb particles in β phase brass was relatively homogeneous and its size was much smaller.
    The diffusion path and preferred nucleation sites of Pb atoms such as dislocations, sub-boundaries and grain boundaries were needed to the coarsening of Pb particles.
    The solid solubility of Pb was likely to be larger in β-phase than in α-phase, and therefore, the distribution of Pb particles in β-phase was more homogeneous than in α-phase.
    It was concluded that the size and distribution of Pb particles in commercial leaded brass are determined through the change in the grain structure of α and β phases.
  • 坂本 宏史, 成田 崇矢, 黒崎 真樹, 中村 圭一, 瀧口 綾, 古川 奨
    健康科学大学紀要
    2019年 15 巻 105-109
    発行日: 2019年
    公開日: 2019/06/30
    ジャーナル フリー
     本年度(平成30年度),健康科学大学健康科学部地域連携推進委員会が,「健康科学大学と富士河口湖町との包括連携協定(平成22年3月24日締結,以下包括連携協定)」に関連して行った活動を中心にまとめた。
     「包括連携協定」の目的の一つである「知的財産の共有」に関連して,本学教員が地域住民に対して「健康科学大学 公開講座(富士河口湖町・健康科学大学地域連携講座)」を開く一方,本学河口湖キャンパスに町役場の職員を特別講師として招き,本学学生を対象に地域行政の基本や富士河口湖町の取組みや課題について解説する「地域連携の理論と実際」を開催した。
     本学ボランティアセンターに登録している学生は,健康科学部・看護学部を合わせて,270名(平成30年10月1日現在)あり,富士河口湖町内外の地元団体の要請に応じて延べ364名がボランティア活動に参加した。また,ボランティア活動の一環として毎年恒例となっている富士河口湖町内の清掃活動「ウォーク・クリーニング隊」が5月27日(日)に行われ,40名の学生ボランティアが参加した。
  • 地域連携推進委員会
    坂本 宏史, 永井 正則, 小沢 健一, 篠原 亮次, 成田 崇矢, 窪川 理英, 瀧口 綾, 中村 圭一
    健康科学大学紀要
    2018年 14 巻 239-246
    発行日: 2018年
    公開日: 2018/08/10
    ジャーナル フリー
     本年度(平成29年度)に健康科学大学(本学)地域連携推進委員会が「健康科学大学と富士河口湖町との包括連携協定(平成22年3 月24日締結、以下包括連携協定)」に関連して行った活動を中心に報告した。「包括連携協定」の目的の一つである「知的財産の共有」に関連して、本学教員が地域住民に対して公開講座を開く一方、富士河口湖町(以下、町)役場の職員が講師として本学学生に対して地域行政の基本や課題について紹介する授業、「地域連携の理論と実際」を行った。公開講座は、「健康にくらす」をテーマに、全3 回開催された。「地域連携の理論と実際」には、80名の履修登録があった。本学ボランティアセンターに登録している学生は、4 学科合わせて245名であり、町をはじめ、地域の要請に応じて活動した。富士北麓地域で富士山噴火を想定した広域の避難訓練や、毎年恒例となっている町内の清掃活動「ウォーク・クリーニング隊」などに参加した。
  • 日本農芸化学会誌
    1992年 66 巻 3 号 537-546
    発行日: 1992/03/05
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
  • 日本農芸化学会誌
    1992年 66 巻 3 号 405-414
    発行日: 1992/03/05
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
  • 日本農芸化学会誌
    1991年 65 巻 3 号 632-641
    発行日: 1991/03/15
    公開日: 2008/11/21
    ジャーナル フリー
feedback
Top