教師が教授するためのツールの一つとしてコンテンツを活用するためには,コンテンツを利用した授業設計方略や,コンテンツを利用した授業は観察者から見てどのように評価されるかと言った,ユーザーサイドからの利用方法の明確化が重要である.そこで,本研究では,授業設計におけるコンテンツの活用方法ならびに観察者から見た場合のコンテンツを利用した授業設計方略の検討を行った.その結果,(1)コンテンツの高頻度活用群は分割加工等コンテンツの特性を活かしながら授業設計を行っていること,(2)コンテンツと教科書・資料集などによる学習活動の一貫性が,観察者に効果的と判断されるポイントであること,が示された.
抄録全体を表示