詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "琉球大学後援財団"
5件中 1-5の結果を表示しています
  • 村田 忠
    日本ファジィ学会誌
    1995年 7 巻 5 号 963-964
    発行日: 1995/10/15
    公開日: 2017/09/24
    ジャーナル フリー
  • 星川 真樹
    地理学評論 Series A
    2017年 90 巻 5 号 437-458
    発行日: 2017/09/01
    公開日: 2022/03/02
    ジャーナル フリー

    本稿では,1993年にウリミバエが撲滅されるまで沖縄県内でのみ流通していたゴーヤーが県外向けに生産・出荷がシフトする過程で,沖縄県の野菜生産農家の経営や生産・出荷体制にどのような変革やインパクトが生じたのかを動態的に地理学的視点から明らかにした.県内有数の野菜産地である糸満市では,ゴーヤー品種の改良,補助事業による施設園芸の促進,生産技術や県外向け出荷規格への順応など,行政・JA・民間・農家がハードとソフトの両面において連携し,ゴーヤーの出荷拡大を後押ししていた.ゴーヤーの出荷先が県内外で多様化したことで,沖縄県の野菜農家が主体的に市場を見極めながら,出荷先を開拓,選択できる新たな経営形態への展開がみられた.ゴーヤー生産拡大は,単に新たな県外向け生産・出荷体制を構築したのではなく,沖縄県の野菜農家が本土の遠隔野菜供給者として再始動するための,新たな基盤整備に大きく寄与していた.

  • ボゴール農科大学を事例として
    前田 千春, 内藤 重之, 仲間 勇栄, 木島 真志, イチャワンディ イン
    林業経済研究
    2016年 62 巻 2 号 23-30
    発行日: 2016年
    公開日: 2017/10/10
    ジャーナル フリー
    本研究では,インドネシアのボゴール農科大学が経営する演習林の経営状況と地域住民への影響について明らかにした。同大学演習林は,主に教育研究的利用と環境保全機能の維持を目的としているため,木材生産を行っていないが,国や大学からの資金援助を受けず,独自で得た収入で経営に関わるすべての支出を賄っていた。2013年の収入は約25億4,712万ルピア(2,316万円)で,このうち樹脂生産による収入が67%,エコツーリズムなどの活動による収入が25%を占めていた。演習林では,貧困層による盗伐や不法耕作を防ぐために,樹脂採取者として無職や土地を持たない地域住民と契約しており,2013年は40人の地域住民が樹脂採取を行っていた。樹脂採取者は年間平均で973万ルピア(8万8,528円)の代金を受け取っており,樹脂生産は演習林の重要な収入源としての役割を果たすだけでなく,地域の貧困層の所得向上に大きく貢献していた。ボゴール農科大学演習林は,保全的経営方式を採用しながらも,樹脂採取などの活動により貧困層への経済貢献を果たすことで,森林の利用と保全を両立させてきた先進的な経営モデルである。
  • 食肉流通の近代化に焦点をあてて
    比嘉 理麻
    インターカルチュラル
    2008年 6 巻 66-83
    発行日: 2008/06/20
    公開日: 2023/11/01
    ジャーナル オープンアクセス
  • 福地 伊芙映, 立原 一憲
    魚類学雑誌
    2022年 69 巻 1 号 87-102
    発行日: 2022/04/25
    公開日: 2022/05/06
    [早期公開] 公開日: 2022/02/17
    ジャーナル フリー

    The Daito (Borodino) islands, comprising three riverless oceanic islands (Minami-daito, Kita-daito and Oki-daito Islands) mostly bounded by rocky coasts, are the only southern Japanese islands located between the Ryukyu Archipelago and the Ogasawara islands. Identification of the mullet fauna on such oceanic islands should provide a clue to the dispersal ability of the family. Field surveys at Minami-daito and Kita-daito Islands were conducted in October 2019 and March 2020 resulting in five (Chelon macrolepis, Crenimugil crenilabis, Ellochelon vaigiensis, Mugil cephalus, Oedalechilus labiosus) and four mugilid species (Ch. macrolepis, Cr. crenilabis, Neomyxus leuciscus, O. labiosus) being collected from the respective islands. In addition, a specimen of Moolgarda seheli previously collected from Minami-daito Island, was found in the collection of the National Museum of Natural and Science (NSMT). All seven mugilid species are here recorded for the first time from the Daito Islands, supported by voucher specimens. A detailed description is provided for each species.

feedback
Top