1、趣旨 パソコンの操作を取得できること!これは「情報弱者」と呼ばれる視覚障害者の方々の情報環境を広げるための大きな一歩です。ITキャラバンは機動性を生かし、移動パソコン教室として地域に取り残されている(支援の手が届いていない)視覚障害者の方々にパソコンとの出会いをお届けし、多くの情報と共に多くの可能性をお届けすることを目的としております。今回は、平成15年度に発表したITバスの活動報告と今年度8月より起動している新ITバスのご紹介をいたします。
2、旧ITバス 出動報告○出動先:延べ約25ヶ所○講習回数:延べ約240回○受講者数:延べ約1000人○講習内容・パソコン入門・各アプリケーション体験_から_操作習得・ホームページ作成・Webアクセシビリティ評価
3、新ITバスの仕様大きさは、長さ7.0_m_、幅1.9_m_、高さ2.7_m_。パソコンは、受講者用のパソコン5台に講師用のパソコン1台の計6台。エンジンとは別に、2.8KWの消音型発電機を搭載し、エンジンを止めた状態で、パソコンや周辺機器、エアコンの動作が可能。ウィンドウズ画面音声化ソフトの搭載はもちろん、PHSを使って、すべてのパソコンが、インターネットに接続することができます。後部のリフトを使用し、車椅子での乗降が可能。2台分の
車椅子スペース
を確保。
4、新ITバスの活動展開視覚障害者へのIT支援のほか、ボランティア活動支援、一般向けのパソコン講習など、多義に渡る活動を展開していく。
抄録全体を表示