詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "TOEFL Primary"
3件中 1-3の結果を表示しています
  • 町田 智久, 高橋 規子, 黒川 美喜子
    小学校英語教育学会誌
    2017年 17 巻 03 号 102-117
    発行日: 2017/03/20
    公開日: 2018/08/02
    ジャーナル フリー

    2020 年の英語教科化を見据えて,小学校の学級担任の基礎的英語力の向上を図るために,英語教を専門とする大学教員と学級担任とのティーム・ティーチングを1年間継続的に実施した。学級担任は秋田県の公立小学校教員1名。外部検定試験(TOEIC,

    TOEFL
    Primary
    )や授業のビデオ撮影及び分析,毎月の学級担任の外国語不安の変化,さらに学級担任及び児童に対するインタビューを活用した。 毎回の指導案作成には,大学教員と学級担任が共同で当たった。ティーム・ティーチングでの授業実践を進める中で,学級担任は外国語不安を軽減させるとともに,外国語活動の授業に対する意識や意欲にも変化を見せ,英語使用の正確さも増していった。学級担任が英語に対する自信を深めることで,英語の使用量が増えて,児童に対する英語のインプット量も大きく増加した。この結果を生かし,より多くの学級担任の基礎的英語力の向上を目指して,校内教員研修モデル(各90 分の3回)の作成につなげた。

  • ― ルーブリック評価による学年間比較 ―
    江口 朗子
    小学校英語教育学会誌
    2022年 22 巻 01 号 118-133
    発行日: 2022/03/20
    公開日: 2023/04/01
    ジャーナル フリー

    本研究の目的は,公立小学校の 5・6 年生の学年末に,同じスピーキングタスクを横断的に実施し, パフォーマンスを学年間比較することにより,外国語科で学習した語彙・表現・文構造など言語に関 する知識や技能の保持の実態を確認することである。国際交流をしている台湾の小学校から来た転校 生と英語で話す(やり取りする)というバーチャル体験ができるプログラムを作成し,5 年生の各単 元のパフォーマンステストの評価対象の疑問文を中心とした産出を促すタスクを実施した。2 名の指 導者が,計 141 名の発話について,タスク達成度と文構造・語彙・情報数に基づいた 6 段階の判定基 準による項目別ルーブリック評価を行った。その結果,10 項目のうち 3 項目で 6 年生よりも 5 年生の 方が有意に評定値が高く,7 項目は学年間で差がなかった。この理由の1つとして,各単元のパフォ ーマンス評価が,5 年生は [やり取り] 主体であったのに対し,6 年生は [発表] 主体であったことが 考えられる。多くの小学生にとって,各単元で使うことができた表現であっても,実際のコミュニケ ーションの場面において即興で疑問詞を使い分けて主語と動詞を組み合わせて疑問文を産出すること は難しい。外国語学習を通して得られた知識や技能を保持することは容易ではないことを踏まえ,パ フォーマンス評価では「知識・技能」の評価対象とする文の種類や語彙・表現・文構造などのバラン スに配慮し,形成的な学びの中にもスパイラルな学びが経験できる授業設計をする必要がある。

  • ──小学校学習指導要領(外国語活動、外国語編)を例として
    髙橋 強
    異文化の諸相
    2020年 40 巻 1 号 35-53
    発行日: 2020/02/25
    公開日: 2023/07/29
    ジャーナル フリー

    Both intrinsic motivation and extrinsic motivation are among the most significant concepts in English language education and practice. The purpose of this paper is to make these concepts succinct and clear by describing the previous studies on these two types of motivation from a pedagogical point of view. Intrinsic motivation is defined as a motivational state closely related to autonomy. The current study is an attempt to enhance students’ intrinsic motivation at various levels of English proficiency. The aims of this study are as follows: (1) to explore intrinsic motivation in relation to a listening activity of Tokai Shizuoka Shyoyo elementary school students; (2) to explore intrinsic classroom motivation in English presentation class; (3) to examine which psychological needs (the need for autonomy, extrinsic motivation, or relationship with other students) play the most significant role in students’ motivational development.

feedback
Top