Toggle navigation
J-STAGE home
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
資料・記事を探す
資料を探す:資料タイトルから
資料を探す:分野から
資料を探す:発行機関から
記事を探す
データを探す(J-STAGE Data)
J-STAGEについて
J-STAGEの概要
各種サービス・機能
公開データ
利用規約・ポリシー
新規登載の申し込み
ニュース&PR
お知らせ一覧
リリースノート
メンテナンス情報
イベント情報
J-STAGEニュース
特集コンテンツ
各種広報媒体
サポート
J-STAGE登載機関用コンテンツ
登載ガイドライン・マニュアル
閲覧者向けヘルプ
動作確認済みブラウザ
FAQ
お問い合わせ
サイトマップ
サインイン
カート
JA
English
日本語
詳細検索
詳細検索結果
J-STAGEトップ
/
検索結果
検索条件に該当する記事が見つかりません。
キーワードを入力してください
すべての検索条件をリセット
検索フィルタ
すべての検索フィルターをリセットする
資料種別
ジャーナル (1,901)
会議録・要旨集 (1,022)
研究報告書・技術報告書 (17)
解説誌・一般情報誌 (98)
その他
リセット
査読有無
査読あり (983)
リセット
記事属性
新着 (5)
早期公開
本文(HTML形式) (18)
電子付録 (4)
リセット
認証
フリー (2,951)
オープンアクセス (108)
認証あり (87)
リセット
資料名
日本物理学会講演概要集 (645)
日本放射線技術学会雑誌 (213)
応用物理学会学術講演会講演予稿集 (175)
日本結晶学会誌 (138)
日本物理学会誌 (81)
リセット
分野
基礎科学系
物理学 (2,111)
地球科学・天文学 (1,293)
化学 (1,082)
工学系
ナノ・材料科学 (1,308)
電気電子工学 (1,220)
リセット
著者
牧島 一夫 (115)
高橋 忠幸 (103)
国分 紀秀 (81)
深沢 泰司 (77)
中澤 知洋 (71)
リセット
発行年
2007 年 (115)
1999 年 (105)
2010 年 (104)
2011 年 (100)
2012 年 (100)
リセット
ライセンス
表示(CC BY) (20)
表示-継承(CC BY-SA)
表示-改変禁止(CC BY-ND)
表示-非営利(CC BY-NC) (20)
表示-非営利-継承(CC BY-NC-SA) (2)
表示-非営利-改変禁止(CC BY-NC-ND) (52)
その他 (1)
リセット
データリポジトリ
外部データリポジトリの登録がある記事を絞り込むことができます。
J-STAGE Data
その他
リセット
お気に入り検索に追加
以下の条件での結果を表示する:
検索条件を変更
クエリ検索:
"X線検出器"
3,038件中 1-20の結果を表示しています
すべての抄録を非表示にする
すべての抄録を表示する
並べ替え
ヒット率
発行日[新しい順]
発行日[古い順]
公開日[新しい順]
公開日[古い順]
資料名順
|<
<
1
2
3
4
5
6
7
>
>|
表示
10
20
50
件
X
線検出器
について
松本 政雄
医用画像情報学会雑誌
2010年 27 巻 4 号 62-65
発行日: 2010年
公開日: 2010/11/22
DOI
https://doi.org/10.11318/mii.27.62
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(2127K)
半導体
X
線検出器
成瀬 雄二郎
Medical Imaging Technology
1983年 1 巻 2 号 61-
発行日: 1983年
公開日: 2016/03/26
DOI
https://doi.org/10.11409/mit.1.61
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1641K)
新しい
X
線検出器
橋爪 弘雄
日本結晶学会誌
1980年 22 巻 Supplement 号 S3-2
発行日: 1980/11/13
公開日: 2010/09/30
DOI
https://doi.org/10.5940/jcrsj.22.Supplement_S3-2
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(49K)
SPring-8における
X
線検出器
開発
鈴木 昌世, 豊川 秀訓
応用物理
2000年 69 巻 4 号 380-386
発行日: 2000/04/10
公開日: 2009/02/05
DOI
https://doi.org/10.11470/oubutsu1932.69.380
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
本邦における第3世代放射光施設SPring-8では,高輝度,大強度,高エネルギーなどの特徴をもつX線ビームを用いて,生命科学から物質科学にいたる分野で放射光利用研究が実施されている.
X
線検出器
に対する要求も多彩であり,二次元電荷結合型
X
線検出器
,マイクロストリップガス検出器,一次元マイクロストリップゲルマニウム半導体検出器,位置敏感型電離箱などの
X
線検出器
が共同開発されている.本稿では,こうした
X
線検出器
の研究開発の現状について報告する.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(3255K)
X
線検出器
―PDA (Photo-Diode Array)
伊藤 嘉昭, 表 和彦, 庄司 孝, 宇高 忠, 金子 博
日本結晶学会誌
1987年 29 巻 Supplement 号 9-19
発行日: 1987/11/09
公開日: 2010/09/30
DOI
https://doi.org/10.5940/jcrsj.29.Supplement_9-19
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(84K)
位置敏感型
X
線検出器
泉 隆俊
日本結晶学会誌
1979年 21 巻 2 号 79-83
発行日: 1979/03/30
公開日: 2010/09/30
DOI
https://doi.org/10.5940/jcrsj.21.79
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1713K)
全面吸収体4ピクセルTES型
X
線検出器
の開発
*前畑 京介, 前田 亮, 江崎 翔平, 高野 彬, 伊豫本 直子, 松村 晶, 原 徹, 満田 和久, 山崎 典子, 田中 啓一
日本原子力学会 年会・大会予稿集
2012年 2012f 巻 I37
発行日: 2012年
公開日: 2013/06/24
DOI
https://doi.org/10.11561/aesj.2012f.0.77.0
会議録・要旨集
認証あり
抄録を表示する
抄録を非表示にする
我々は透過型電子顕微鏡に搭載するエネルギー分散型
X
線検出器
として、超伝導転移端温度センサー(TES)型
X
線検出器
の開発研究を展開している。本研究では、4ピクセル配置のTES型
X
線検出器
を試作した。個々のピクセルは、TESの全面を厚さ0.5μmのAu吸収体層が覆い、TESとの間に厚さ0.1μmのTa2O5絶縁層が挿入されている。選択した2ピクセルについてX線検出特性を測定した。
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(496K)
イメージングプレートの放射能汚染による黒点計数法の開発
林 裕晃, 西原 貞光, 小沼 洋治
日本放射線技術学会雑誌
2012年 68 巻 5 号 545-553
発行日: 2012/05/20
公開日: 2012/05/30
DOI
https://doi.org/10.6009/jjrt.2012_JSRT_68.5.545
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
Due to accidents of the nuclear power plants in Fukushima prefecture, a lot of radioisotopes were diffused into the environment. They adhered onto the surface of the X-ray detector (imaging plate; IP) and many black spots were seen on the medical images. The process to count them is important to evaluate the degree of contamination and/or removal. In this study, we aimed to develop a counting method for black spots. Based on the analysis of the medical images having black spots, we summarized that areas affected by the certain black spots were limited to the eight pixels surrounding the most intensive pixel. The newly developed counting method was applied to these nine pixels (3×3 pixels) and selection rules were based on the following two information: 1. differences between the digital value of the most intensive pixel and those of the surrounding eight pixels, and 2. total summation of the digital values in the nine pixels. The estimated image based on our method showed a good concordance with the original image. Therefore, we summarized that our counting method is a powerful tool for estimating numbers of black spots.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(1404K)
新しい
X
線検出器
橋爪 弘雄
日本結晶学会誌
1981年 23 巻 2 号 150-155
発行日: 1981/03/30
公開日: 2010/09/30
DOI
https://doi.org/10.5940/jcrsj.23.150
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
Among newly developed X-ray detectors, multiwire proportional chambers are described with reference to the working principles and signal read-out techniques. The variable detection area, moderate position sensitivity and potential high count-rate capa-bility can be exploited in making an efficient data collection system in various diffraction experiments. References are also made to problems encountered in making synchrotron radiation detectors.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(622K)
高解像度放射光マイクロCTでの腫瘍標本の観察
梅谷 啓二, 上杉 健太朗, 小畠 牧人, 山本 亮, 山下 武則, 今井 茂樹, 梶原 康正
映像情報メディア学会誌
2005年 59 巻 11 号 1673-1676
発行日: 2005/11/01
公開日: 2011/03/14
DOI
https://doi.org/10.3169/itej.59.1673
ジャーナル
フリー
抄録を表示する
抄録を非表示にする
A micro-computed tomography (micro-CT) system was developed using a 10-megapixel CCD camera for 3D biomedical imaging. The system consists of a beryllium window for X-ray incidence, a fluorescent screen, an optical mirror, high numerical aperture lenses and the CCD camera. X-rays are converted into a visible image in the screen which has a thickness of 10μm. The mirror deflects the luminescent light 90° to the lens system that focuses it on the camera. The X-ray field of view is 24-mm wide by 16-mm high (4, 024×2, 648 pixels); a pixel measures 6×6μm. A rabbit auricle specimen implanted with a carcinoma was fixed in formalin after a barium sulphate solution was injected into the blood vessels as a contrast agent. 3D images of the specimen were obtained by tomographic reconstruction, and small blood vessels induced by the tumor were seen.
抄録全体を表示
PDF形式でダウンロード
(5580K)
17K-6 軟
X
線檢出器
吉松 満, 和久田 義久, 新井 智也
日本物理学会年会講演予稿集
1957年 12.9 巻
発行日: 1957/10/17
公開日: 2018/03/23
DOI
https://doi.org/10.11316/jpsgaiyoi.12.9.0_6
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(118K)
CCD [4×4] 配列型
X
線検出器
システム
鈴木 昌世, 山本 雅貴, 植木 龍夫
日本結晶学会誌
1996年 38 巻 Supplement 号 170
発行日: 1996/11/20
公開日: 2010/09/30
DOI
https://doi.org/10.5940/jcrsj.38.Supplement_170
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(104K)
6a-Q-3 Si-
X
線検出器
II
石井 三彦, 青木 清, 池上 栄胤
年会予稿集
1970年 25.1 巻
発行日: 1970/10/03
公開日: 2018/03/26
DOI
https://doi.org/10.11316/jpsgaiyoh.25.1.0_60_1
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(155K)
Surface Preparation手技による内耳の研究
折田 洋造
Ear Research Japan
1982年 13 巻 Supplement 号 82-83
発行日: 1982年
公開日: 2011/08/11
DOI
https://doi.org/10.11289/otoljpn1981.13.Supplement_82
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(335K)
X
線検出器
としてのCCDの応用
常深 博, 満田 和久
日本物理学会誌
1993年 48 巻 4 号 264-270
発行日: 1993/04/05
公開日: 2008/04/14
DOI
https://doi.org/10.11316/butsuri1946.48.264
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1104K)
6a-Q-2 Si(Li)
X
線検出器
I
青木 清, 刈谷 文治, 石井 三彦, 池上 栄胤
年会予稿集
1970年 25.1 巻
発行日: 1970/10/03
公開日: 2018/03/26
DOI
https://doi.org/10.11316/jpsgaiyoh.25.1.0_59_2
会議録・要旨集
フリー
PDF形式でダウンロード
(148K)
プラスチックシンチレータ
X
線検出器
高橋 敏男, 菊田 惺志
日本結晶学会誌
1982年 24 巻 5 号 308-312
発行日: 1982/09/30
公開日: 2010/09/30
DOI
https://doi.org/10.5940/jcrsj.24.308
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(2102K)
プラスチックシンチレータ
X
線検出器
高橋 敏男, 菊田 惺志
日本結晶学会誌
1980年 22 巻 Supplement 号 P2-2
発行日: 1980/11/13
公開日: 2010/09/30
DOI
https://doi.org/10.5940/jcrsj.22.Supplement_P2-2
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(1473K)
マルチチャネル形半導体
X
線検出器
成瀬 雄二郎, 関村 雅之, 白水 俊次, 吉田 興夫
テレビジョン学会技術報告
1983年 6 巻 42 号 15-20
発行日: 1983年
公開日: 2017/10/02
DOI
https://doi.org/10.11485/tvtr.6.42_15
研究報告書・技術報告書
フリー
PDF形式でダウンロード
(1004K)
分割型遅延線方式高速二次元
X
線検出器
飯高 洋一, 長谷川 賢一, 小池 正記, 持木 幸一, 橋爪 弘雄, 小川 照昭
日本結晶学会誌
1982年 24 巻 5 号 284-288
発行日: 1982/09/30
公開日: 2010/09/30
DOI
https://doi.org/10.5940/jcrsj.24.284
ジャーナル
フリー
PDF形式でダウンロード
(507K)
|<
<
1
2
3
4
5
6
7
>
>|
表示
10
20
50
件
feedback
Top
J-STAGEへの登録はこちら(無料)
登録
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインは
こちら