抄録
心不全では,心筋の線維化とギャップ結合機能低下によって興奮波伝播速度の低下と不均一化が存在する.そのためNaチャネル遮断作用を有するI群抗不整脈薬はその陰性変力作用によりかえって心不全を悪化させる危険性があり,使用すべきでない.陰性変力作用が少なくK+チャネル遮断作用を有するベプリジル,アミオダロンなどの使用が推奨されるものの,基本的には,心不全例ごとに左室収縮能や合併する疾患を考慮し,最適な薬剤を選択することが重要である.この際,遅延造影MRIによる左房線維化の量的評価を含めた病態の把握が薬剤選択の決定に有用な可能性がある.