膵臓
Online ISSN : 1881-2805
Print ISSN : 0913-0071
ISSN-L : 0913-0071
特集:膵臓・膵島移植の現況と最新の研究
MRIを用いた移植膵島の生着評価法
坂田 直昭後藤 昌史江川 新一海野 倫明
著者情報
キーワード: 膵島移植, MRI, SPIO, PET, 血管新生
ジャーナル フリー

2011 年 26 巻 2 号 p. 190-196

詳細
抄録

膵島移植は1型糖尿病の根治につながる治療法であり,2000年に発表されたエドモントンプロトコールと呼ばれる一連の技術革新を経て,その治療成績は大幅に向上し,世界で広く行われるようになった.しかしながら,移植後5年のインスリン離脱率は10~15%と低く,未だ発展途上の治療法である.膵島の生着状態を把握し,その状態変化に応じた治療方針を立案するためには,移植膵島を経時的に評価する非浸襲性の検査法を確立することが急務である.近年,MRIやPETなどの画像検査により,移植膵島の生着を評価する試みが進められている.膵島は400μm以下と小さく,従来の画像モダリティで同定することは不可能と考えられてきたが,膵島を標識することで,MRIにより捕捉できることが明らかになってきた.本稿では,膵島生着確認のためのMRI研究がどこまで進められてきたかを,著者らのデータを交えて紹介する.

著者関連情報
© 2011 日本膵臓学会
前の記事 次の記事
feedback
Top