AAOS Transactions
Online ISSN : 2758-2795

この記事には本公開記事があります。本公開記事を参照してください。
引用する場合も本公開記事を引用してください。

老舗酒造会社の公衆衛生事業進出による両利き経営の実践
-明利酒類株式会社による不連続でラジカルなイノベーション-
太田 啓文
著者情報
ジャーナル オープンアクセス 早期公開

論文ID: 2023-003

この記事には本公開記事があります。
詳細
抄録

厳しい経営環境に晒されている企業において、両利き経営はどのように体現され、苦境に陥っていた経営の抜本的な立て直しへと帰結されたのか。本稿では、右肩下がりの市場環境に加えコロナ禍という未曽有の危機に瀕した老舗酒造会社が、公衆衛生事業への進出を果たした事例を取り上げ、ラジカルなイノベーションを生み出す「両利き」を実践するメカニズムを解明することを試みた。ファミリー企業はラジカルなイノベーションにあまり積極的でないとされるが、明利酒類ではコロナ禍まで外部企業に勤務していた創業家次男が企業変革を促し、ファミリー企業によるラジカルなイノベーションを先導したという含意が得られた。

著者関連情報
© 2023 本論文著者

This article is licensed under a Creative Commons [Attribution 4.0 International] license.
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
feedback
Top