障害科学研究
Online ISSN : 2432-0714
Print ISSN : 1881-5812
資料
選択性緘黙のある児童生徒の学校場面における困難状況の理解と教師やクラスメイトに求める対応
経験者への質問紙調査から
奥村 真衣子園山 繁樹
著者情報
ジャーナル フリー

2018 年 42 巻 1 号 p. 91-103

詳細
抄録

本研究では、選択性緘黙の経験者に学校生活上の困難と教師の対応に関する質問紙調査を行い、選択性緘黙の児童生徒が抱える困難を明らかにするとともに、より望ましい対応を検討することを目的とした。対象者は、選択性緘黙の当事者会に所属する会員48名であり、回答のあった22名を分析対象とした。自由記述の質的分析から、困難場面は音読や指名時の発言などの直接的な発言場面の他に、グループ活動や体育、休み時間、行事など、本人が主体的に行動したり、対人関係が影響したりする活動にも困難があることが明らかになった。困難状況においては、クラスメイトからの孤立、身体動作の抑制、困難を回避するための欠席といった参加機会の制限が見られた。また、教師には選択性緘黙に対する正しい理解は言うまでもなく、発話や参加を強制しないこと、発話に代わる表現方法の許可、孤立を防ぐための働きかけ、自主的に動けないときの声かけ等を行う必要があることが示唆された。

著者関連情報
© 障害科学学会
前の記事 次の記事
feedback
Top