国際教養大学専門職大学院グローバル・コミュニケーション実践研究科日本語教育実践領域実習報告論文集
Online ISSN : 2185-3991
Print ISSN : 2185-3983
ISSN-L : 2185-3983
学習者に伝わる教師の発話
タスク実施前の教師の説明を中心に
日吉 海帆
著者情報
研究報告書・技術報告書 オープンアクセス

2024 年 15 巻 p. 296-321

詳細
抄録
本稿では、日本語教育実習時における筆者のティーチャートークについて検証した。筆者は、秋実習及び冬実習に行った授業において、学習者に説明や指示が伝わらず、想定していたような活動ができなかったことや、学習者が沈黙してしまい、タスクがなかなか進まないことがあった。また、説明及び指示が伝わらなかった際に適切な対処ができず、学習者をさらに混乱させてしまった。そこで本稿では、ティーチャートークが伝わらなかった様子が顕著にみられた3つの授業から、筆者のティーチャートーク及び授業中の学習者への対応を検証した。検証結果から、筆者は発話内容をわかりやすくしようと思うあまりに一方的な長い発話をする傾向がある一方で、視覚資料の使用頻度が低く、また、その内容が充実していない傾向にあることがわかった。これらの問題点を踏まえ、今後の日本語教育実践において学習者により伝わるティーチャートークをする方法を考察する。
著者関連情報
© 2024 国際教養大学専門職大学院 グローバル・コミュニケーション実践研究科 日本語教育実践領域

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top