抄録
本稿は, 教育実習で行った授業の問題点を把握し, 授業の改善を目指したアクション・リサーチである。筆者は秋実習, 冬実習を通して, 学習者との自然なインターアクションを目標としたが, 冬実習の終了時点において, 筆者の質問の仕方と学習者の発話に対する応答の不適切さが課題だと認識し, 春実習ではこの点についての改善に取り組むこととした。筆者が適切な質問を投げかけ, 適切なフィードバックを行えていたかを検証するために, 教師と学習者の発話を分析し,考察を行った。検証, 考察の結果, 学習者の発話を引き出すことに成功した後の教師による後続発話の質によって, 学習者の発話量が違うことが分かった。また, 学習者の発話した内容に対して適切なフィードバックを行うことが発話の質を高めることにも有効であることが分かった。