日本地理学会発表要旨集
2008年度日本地理学会秋季学術大会・2008年度東北地理学会秋季学術大会
セッションID: 423
会議情報

東京ディズニーランドのイメージとその距離による差異
*野村 幸加
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
本研究は, 東京ディズニーランドに対して抱くイメージを, その対象者の地域的な背景, 特に対象者との距離に着目して明らかにした. 居住地の異なる大学生を対象に, SD法に基づいた評定尺度法調査を行い, 因子分析を適用して, イメージの構成要素を抽出した. また, 因子得点をもとに, 東京ディズニーランドまでの距離によるイメージの差異を検証した. 因子分析の結果から, 東京ディズニーランドのイメージは, 主に「心理的因子」, 「空間的因子」の2つの要素によって構成されていた. 第1因子である心理的因子には, 「わくわくする」「楽しい」など対象者の主観的な感情が表れており, 第2因子の空間的因子は「静か」「緑が多い」といった景観を客観的に捉えたものであった. 心理的因子は, 対象者が言語的側面から感情的に東京ディズニーランドを捉えたものであり, 心理的な遠近感が影響すると推察された. 一方, 空間的因子は, 対象者が持つとのイメージの視覚的側面が表れており, 行動経験がその形成に寄与すると考えられた.
著者関連情報
© 2008 公益社団法人 日本地理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top