日本地理学会発表要旨集
2015年度日本地理学会秋季学術大会
セッションID: 414
会議情報

発表要旨
洪水氾濫シミュレーションを用いた忍城水攻めに関する研究
*根元 裕樹
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
1590(天正18)年旧暦6月、現在の埼玉県行田市にて忍城水攻めが行われた。この時、石田三成は、延長14kmもの水攻め堤を築き、利根川と荒川を引き込んで、忍城を水攻めした。しかし、忍城水攻めは、備中高松城水攻めと紀伊太田城水攻めと並んで日本三大水攻めに数えられているが、失敗した唯一の例となっている。そこで本研究では、水攻めを洪水と考え、洪水氾濫シミュレーションを行い、忍城水攻めをシミュレーションした。その結果から水攻めは可能だったのか考察した。その結果、忍城周辺において、水攻め堤を築き、利根川と荒川から水を引き込んだ場合、水攻めを起こすことができることがわかった。
著者関連情報
© 2015 公益社団法人 日本地理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top