日本地理学会発表要旨集
2020年度日本地理学会春季学術大会
セッションID: P184
会議情報

発表要旨
実験的手法を用いた北海道アトサヌプリカルデラ形成過程の検討
*三條 竜平
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

北海道東部に位置するアトサヌプリカルデラは,約20 kaのアトサヌプリ軽石の噴出により形成されたとされてきた.しかし,地下の湖成堆積物の高度変化から同カルデラ周辺で大きな隆起が示唆され,地殻の隆起により形成された地溝状のカルデラであるという指摘もあり,その成因については議論の余地がある.カルデラの形成は極めて稀かつ大規模な地形現象であるため,スケール則に従ってスケールダウンし,室内で再現するアナログ実験が行われてきた.アナログ実験においても,地殻の隆起によるカルデラの形成が確認されている.したがって本研究は,アトサヌプリカルデラを模したアナログ実験を行い,カルデラ形成に必要な地殻の隆起量と実際の隆起量を比較し,同カルデラの形成過程を検討することを目的とする.

著者関連情報
© 2020 公益社団法人 日本地理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top