日本地理学会発表要旨集
2022年度日本地理学会春季学術大会
セッションID: 432
会議情報

ソ連解体と地理教科書記述の変化
イデオロギーの転換と教育指導のあり方
*山口 幸男
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

世界最初の社会主義国であるソ連はアメリカ合衆国と並ぶ世界の超大国といわれたが、1991年12月に崩壊し、旧ソ連はロシアなど15の国に分裂した。旧ソ連の大半を引き継いだのがロシアである。ソ連からロシアへという変化は、当然、地理教科書の記述内容に大きな変化をもたらした。ソ連は社会主義国家群のリーダーであったので、ソ連からロシアへの変化はイデオロギーの転換に伴うわが国の地理の教育指導のあり方を考える上での貴重な事例となる。本発表は、ソ連解体に伴う地理教科書の変化と特徴について考察するとともに、イデオロギーの転換に関わる教育指導のあり方について論じるものである。取り上げた教科書は4社の中学校地理教科書である。

著者関連情報
© 2022 公益社団法人 日本地理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top