自律神経
Online ISSN : 2434-7035
Print ISSN : 0288-9250
第76回日本自律神経学会総会
ホルター心電計で記録した長時間心電図のR-R間隔変動連続短時間解析を用いた,職業性ストレス管理の提案
豊島 裕子
著者情報
ジャーナル フリー

2024 年 61 巻 2 号 p. 133-139

詳細
抄録

労働者個々の業務別ストレス評価が可能な,ホルター心電図の心拍変動によるストレス評価法を紹介した.筆者の方法はいわゆる長時間解析ではなく,長時間心電図を2分ごとに区切りすべて周波数解析し経時的に表示するいわば,連続短時間解析法である.ストレス映像負荷試験では,対象者がストレスを感じた映像と,低周波成分/高周波成分比(LF/HF)が増加した映像に有意な相関を認めた.ローラーコースター搭乗など本人の自覚を伴わないストレス反応出現も存在する.心拍数が過度に増加するFormula carドライバーではLF/HFの算出が困難となるなどの実例を紹介した.医師・看護師・介護福祉士を対象とした業務上ストレス反応評価の実例を紹介したが,精神的ストレスと運動負荷の識別が困難である,業務日誌記入の煩雑さなど問題点も残っていることが分かった.内外の心拍変動長時間解析によるストレス評価に関する論文をいくつか紹介した.

著者関連情報
© 2024 日本自律神経学会
前の記事 次の記事
feedback
Top