The Japanese Journal of Antibiotics
Online ISSN : 2186-5477
Print ISSN : 0368-2781
ISSN-L : 0368-2781
Acinetobacter calcoaceticusによる感染症の臨床細菌学的検討
猪狩 淳小酒井 望小栗 豊子吉村 千秋
著者情報
ジャーナル フリー

1978 年 31 巻 4 号 p. 191-199

詳細
抄録
Acinetobacter calcoaceticus (以下Ac.calcoaceticus) は, ブドウ糖非醗酵グラム陰性桿菌の1っで, 広く自然界に分布しており, しばしば健康人からも分離される1, 2)。Acinetobacterは, 以前は, 糖を酸化により分解するものをHerellea vaginicola, Bacterium anitratum, Achromobacter anitratusなどと呼び, 糖を分解しないものをMima polymorpha, Moraxella lwoffiなどと呼んだが, International Committee on Systematic BacteriologyのMoraxella小委員会はAc.calcoaceticusだけとし, 糖分解性のAc.anitratusと非糖分解性のAc.lwofffiの両者を含ませることを提案した。
最近, Ac.calcoaceticusによる各種感染症が多数報告され, Opportunistic infectionとして注目されてきており, 多くの抗生剤に耐性であることが指摘されている3, 4, 5)。
今回, 私共は臨床各科から中検へ提出された臨床材料から分離されたAc.calcoaceticusに関して臨床細菌学的に検討した。
著者関連情報
© 公益財団法人 日本感染症医薬品協会
前の記事 次の記事
feedback
Top