The Japanese Journal of Antibiotics
Online ISSN : 2186-5477
Print ISSN : 0368-2781
ISSN-L : 0368-2781
新生児におけるAztreonamの臨床的及び薬物動態的検討
柱 新太郎田島 剛目黒 英典阿部 敏明藤井 良知
著者情報
ジャーナル フリー

1990 年 43 巻 3 号 p. 396-404

詳細
抄録

新生児におけるAztreonam (AZT) の臨床的及び薬物動態的検討を行つた。臨床検討の対象は成熟児5例, 低出生体重児1例の計6例である。
投与方法はAZT1回20mg/kg, 1日2~3回, 1時間点滴静注を6~21日間行い, 1例にVamcomycin (VCM) 1回15mg/kg, 1日3回, 1時間点滴静注3日間, 3例にAmpicillin (ABPC) 1回20~50mg/kg, 1日3回, 30分点滴静注2~6日間併用した。細菌感染症6例 (敗血症・化膿性髄膜炎1例, 敗血症2例, 尿路感染症2例, 肛門周囲膿瘍1例) のうち, AZTによる治療効果の評価が可能であつたのは4例 (敗血症2例, 尿路感染症2例) で, 全例著効を示した。この4例の起因菌 (Escherichia coli3例, Enterobacter cloacae1例) はAZT使用により全例消失した。
AZTによる臨床的副作用, 検査値異常は認められなかつた。新生児細菌感染症例から分離された細菌10株 (Staphylococcus aureus1株, E.coli4株, Klebsiella pneumoniae1株, E.cloacae1株, Haemophilus irfluenzae1株, Pseudomonas aeruginosa2株) に対するAZTのMICを測定した。その結果, E.coli, K.pneumoniae, E.cloacaeに対する抗菌力は極めて良好で, Cefoperazone, Cefotaxime, Latamoxefと同等又は優れていたが, P.aeruginosaに対してはImipenemよりも劣っていた。
成熟児11例, 低出生体重児6例の計17例について, AZT単独投与又はABPC又はVCMを併用し, 血中濃度及び2例で髄液中濃度を測定した。最高血中濃度は点滴静注終了直後にあり, 20mg/kg投与群の成熟児では41.5μg/ml (12.6~60.3μg/ml), 低出生体重児では39.4μg/ml (16.5~77.6μg/ml) であった。又, 45mg/kg投与群は低出生体重児1例だけであるが, 最高血中濃度は点滴静注直後で129.5μg/mlであり, 50mg/kg投与群は成熟児1例だけであるが, 114.2μg/mlであった。
血中濃度半減期は20mg/kg投与群の成熟児では2.03~8.73時間, 低出生体重児では1.62~5.51時間に分布し, 日齢の低いものほど延長する傾向にあった。又, 45mg/kg投与群では3.62時間, 50mg/kg投与群では5.04時間であった。
AZTの髄液中濃度は50mg/kg投与で, 7時間後3.2μg/ml, 8時間後1.7μg/ml, 45mg/kg投与で6時間後に8.5μg/mlであった。
以上の成績並びにAZTの極めて選択的なグラム陰性菌だけに抗菌スペクトルを持っ薬剤であることから, 迅速診断, 手技を駆使して菌検出を急ぐことにより, 菌判明後, 又はグラム陰性菌感染症の確率の高い時に単剤使用できる。しかし, 起因菌不明の段階における新生児重症感染症の初期治療では, ABPC等のグラム陽性菌や嫌気性菌に抗菌スペクトルを持っ抗生剤の併用療法が望まれる。

著者関連情報
© 公益財団法人 日本感染症医薬品協会
前の記事 次の記事
feedback
Top