抄録
物理がわからない原因として,学習者の基本的な数学のスキル不足を挙げる教員は
少なくない。それでは数学における数式に習熟していれば,物理で学習する数式が理解で
きるかと言われれば,必ずしもそうではない。それは,物理における数式と数学における
数式とは異なるからである。物理は数学を利用して物理独特の数式表現を工夫し,これを
活用して自然現象の観察・実験から物理理論を構築してきた。しかしながら多くの教員
は,それゆえに初学者が直面する概念的困難に対して無自覚である。この小論では,物理
独特の数式表現に焦点を当て,初等物理教育における対応について考える。