環境情報科学論文集
Vol.18(第18回環境研究発表会)
会議情報

琵琶湖集水域における都市計画区域と農業振興地域との重複状況に着目した土地利用規制の評価
交通施設近接性を考慮した評価
山本 佳世子
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 183-188

詳細
抄録
本研究は琵琶湖集水域を対象とし、交通施設近接性を考慮して、GISにより土地利用規制と実態との間の乖離を解析することにより、都市計画区域と農業振興地域との重複状況に着目した土地利用規制の評価を行うことを目的とした。本研究の結論は、以下の2点に要約できる。1)農振地域との重複のある都市計画区域では、農振白地地域で規制と実態との間の乖離が最も著しく、特に南東部では農用地区域との重複地域でさえ土地利用規制の効果が小さかった。2)農振地域との重複のない都市計画区域のうち、市街化調整区域では新市街地の拡大、都市計画白地地域では新旧市街地が混在することにより、規制と実態との間の乖離が深刻化していた。
著者関連情報
© {2004}(社)環境情報科学センター
前の記事 次の記事
feedback
Top