環境情報科学論文集
Vol.25(第25回環境研究発表会)
会議情報

過去の自然体験が里山保全行動に及ぼす影響
中村 安希栗島 英明
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 179-184

詳細
抄録
持続可能な社会構築のため,里山を保全し,豊かな自然環境と,人と自然の共生関係を守ることが重要である。里山が失われつつある現代では,市民の里山保全意識を高め,保全行動を促す環境教育が必要である。本研究では,環境教育としての過去の自然体験の効果に注目した。過去の自然体験が里山保全への意識と行動に及ぼす影響を明らかにするため,アンケート調査を実施し,自然体験と行動の関係を共分散構造分析により検証した。その結果,自然体験の蓄積には里山保全行動意欲を高める効果があること,特に,自然とのふれあい体験と農作業体験が直接有効であることがわかった。
著者関連情報
© 2011 (社)環境情報科学センター
前の記事 次の記事
feedback
Top