環境情報科学論文集
Vol.26(第26回環境情報科学学術研究論文発表会)
会議情報

生態系サービスの文化サービスに対する主観的価値の決定要因
-愛知県一色干潟における精神的療養と環境教育利用に着目して
太田 貴大林 希一郎伊東 英幸
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 307-312

詳細
抄録
生態系サービスに対する主観的価値を把握し政策に反映させることが求められている。しかし、一般住民が生態系サービスに対する主観的価値を決定する際、どのような要因を考慮するのか不明である。本研究では、愛知県一色干潟の2 つの文化サービスを対象に、866 人の一般住民が主観的な価値を決定した際に考慮した要因をアンケート自由回答により特定した。その結果「精神的なやすらぎやリラックスする働き」で40、「環境教育としての利用」で28 の主観的価値決定要因が見出され、一般住民は全体として多様な情報を考慮し文化サービスの主観的価値を決定していることが明らかとなった
著者関連情報
© 2012 (社)環境情報科学センター
前の記事 次の記事
feedback
Top