抄録
記銘語に情動的情報を付加する情動的精緻化が、偶発記憶に及ぼす効果を意味的精緻化との比較において検討した。実験1では、漢字から連想する気持ち(情動的情報)と漢字の示す対象の性質(意味的情報)の適合度を評定させる方向づけ課題を行い、その後、偶発自由再生テストを行った。その結果、情報が適合する場合には情動的精緻化が意味的精緻化よりも再生率が高かった。実験2では漢字を2回呈示し、呈示形式の要因も併せて検討したが、全体として意味的精緻化が情動的精緻化よりも再生率が高かった。漢字に対する情報の適合性において個人差が大きかったので、実験3では、被験者に情動及び意味的情報を生成させる手続を用いた。その結果、再生段階の中期において分散呈示条件における情動的精緻化が意味的精緻化よりも再生率が高かった。これらの結果から、意味的精緻化の検索機能は時間とともに低下し、次第に情動的精緻化が優位になる可能性が示された。