日本認知心理学会発表論文集
日本認知心理学会第5回大会
セッションID: o3B-5
会議情報

口頭発表
行動の制御プロセスにかかわる前頭前野と遺伝子多型性の機能 
-行動・脳活動・遺伝子連関の検証-
*野村 理朗近藤 洋史柏野 牧夫
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
衝動性の特徴は、即時的な報酬をもとめ中長期的なリスクを犯してしまうことと、行動の制御が不十分であることの二つに大別される。本研究では、後者のメカニズムに焦点をあて、Go/Nogo課題において衝動性の指標となる反応遂行エラー(commission error)、課題遂行時の脳活動、さらにはセロトニン2A受容体遺伝子多型性を指標とし、行動の制御プロセスにかかわる機能的連関について検証した。実験の結果、同遺伝子多型のサブタイプであるAA接合型をもつ被験者の誤答数が他タイプのものと比較して多いこと、さらにはfMRIにより、同タイプにおける前頭前野腹外側部の過活性化が確認された。その一方で、脳内報酬系の回路に存在する視床下部、線条体などの諸領域におけるタイプ間の差異は見出されず、以上のことから衝動的行動は、報酬への感受性、すなわち脳内報酬系の機能不全に起因するものではなく、抑制系統の問題によって生じうるという可能性が示唆された。
著者関連情報
© 2007 日本認知心理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top