日本認知心理学会発表論文集
日本認知心理学会第8回大会
セッションID: O6-6
会議情報

口頭発表6(言語・推論・意思決定)
人はなぜ賭けるのか: ギャンブルにおける制御幻想と満足感
*森川 和則片岡 咲
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
制御幻想とは、偶然によって決まり制御できない事象をある程度自分の意思や行動でコントロールできると思いこむ認知錯覚であり、一般にギャンブルの状況で現れるとされる。ギャンブルを用いた先行研究のほとんどではまだ起こっていない一回限りの賭けで賭け金の大きさを従属変数としてきた。また、まだ起こっていない事象に対する予期的な制御幻想と、すでに起こった事象に対する回顧的制御幻想とは別々のパラダイムで研究されてきた。これに対し、本研究では、より現実的な反復ギャンブル状況(ルーレット)を用い、ギャンブルから得られる満足感と予期的制御幻想および回顧的制御幻想を同じパラダイムで研究した。実験ではコンピュータ上でルーレットゲームを作成し、回転するボールが減速し始めるタイミングを参加者が手動で決定できる条件とコンピュータが自動的に決定する条件とで満足感と制御幻想を測定した。手動条件で強力な制御幻想が生じた。
著者関連情報
© 2010 日本認知心理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top