抄録
先行研究では,手の形態を見ることによって,その行為の目標に一致する対象物への注意をもたらすことが示されている。本研究では,そのような観察者の注意が,具象的な道具によっても変化するのかをどうかを検討した。実験では,単純検出課題において,大小の対象物と手もしくは道具を提示した。続いて大小いずれかの対象物の上にターゲット刺激を提示した。ターゲット刺激が提示される直前に,(小さな対象物を持つための)摘む動作もしくは(大きな対象物を持つための)掴む動作をした手もしくは道具の写真がターゲット刺激低次の合図として短時間提示された。実験の結果,手の動作が提示されたときには,短い遅延時間においてターゲットの検出時間が短くなったが,道具を用いた動作ではそのような効果はみられなかった。この結果は,行為の推測における視覚処理には,手の形態が特に役割をもっている可能性を示唆している。