日本認知心理学会発表論文集
日本認知心理学会第17回大会
セッションID: P1-06
会議情報

ポスター発表1:記憶
肯定的なメタ記憶に基づく語り直しは幸福感と希望感に寄与する
*池田 和浩佐藤 拓川﨑 弥生
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

本研究は、(1)メタ記憶の特性が記憶の語り直し方略に与える影響を検証し、(2)記憶の認知的特性が現在の満足感と将来への希望感に与える影響を検証した。270名の参加者は、Re-TALE尺度(ネガティブ感情制御 (α = .86), ポジティブ感情拡張 (α = .75), 認知転換 (α = .83))、一般的メタ記憶尺度(記憶に対する自信(α = .79), 既課題特性の認知(α = .72), 想起の失敗経験(α = .66))、PRMQ、日本語版Herth希望尺度 (希望的計画(α = .83),前向き思考 (α = .79),見通しの暗さ (α = .78))、人生満足感尺度 (α = .76)に回答した。その結果,ネガティブ感情制御の語り直し方略を用いることは,メタ記憶への否定的な信念に関与し,将来への希望を減衰させることが確認された。一方,認知転換を目的とした語り直しを行うことは,メタ記憶への肯定的信念に関連し,現在の満足感と将来の希望感を高めることが確認された。

著者関連情報
© 2019 日本認知心理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top