日本認知心理学会発表論文集
日本認知心理学会第19回大会
セッションID: P1-A17
会議情報

ポスターA
動詞処理への身体関連性の効果は先行名詞と文法性に影響されるか
*太田 直斗望月 正哉
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
動詞の意味が身体動作と関わる程度の身体関連性(relative embodiment:RE)は動詞処理に重要な役割を果たすことが知られる。本研究では,先行名詞の具象性が高RE動詞の処理にどのように影響するかを検討した。実験では名詞の具象性と動詞のREの高低から規定される単語ペアの種類と,名詞と動詞をつなげる格助詞の種類で文法性を操作した。参加者は先行する名詞句のあとに提示される単語が動詞なのか名詞なのか判断した。実験の結果,高具象性名詞と高RE動詞のペアは低具象性名詞と低RE動詞のペアより判断時間が短かったが,低具象性名詞と高RE動詞のペアでは同様の効果を示さなかった。また,単語ペアの種類と文法性の間に交互作用はなかった。動詞に注目する課題設計のため,先行名詞や文法性の影響がみられなかったと考えられる。
著者関連情報
© 2022 日本認知心理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top