千葉県立保健医療大学紀要
Online ISSN : 2433-5533
Print ISSN : 1884-9326
報告
がん化学療法患者のセルフケアにおける貧血アセスメントツールを活用した症状記録の有用性
佐藤 まゆみ佐藤 禮子小澤 桂子森 文子高山 京子遠藤 久美
著者情報
研究報告書・技術報告書 フリー

2018 年 9 巻 1 号 p. 1_27-1_36

詳細
抄録

 研究目的は、開発した10項目からなる貧血アセスメントツールを活用した症状記録が、がん化学療法患者のセルフケアに有用であるかを明らかにすることである。外来又は短期入院で化学療法をうける患者61名が、ツールに基づき作成した記録用紙を使って毎日症状を記録し、それを外来受診時に持参し看護師からセルフケア指導をうけた。約4週間後に行った面接のデータを質的に分析した結果、以下の知見が得られた。対象者の65.6%が記録することによって症状に早く気づいたり生活に注意したりした。記録することにより生じた変化は、症状が貧血によるものであると気づけた、等10項目にまとめられた。対象者の68.9%が記録は症状を医療者等に伝えるのに有用と回答した。有用さの理由は7つにまとめられた。対象者の63.9%は記録することの負担感は少ないと回答した。以上より、がん化学療法患者のセルフケアにおいて開発した貧血アセスメントツールを活用した症状記録の有用性は高いと考えられた。

著者関連情報
© 2018 千葉県立保健医療大学
前の記事 次の記事
feedback
Top