抄録
多発性筋炎,皮膚筋炎などの炎症性筋疾患の診断には筋生検が重要であるが,筋痛などの症状に乏しい場合は生検部位の決定に苦慮することがある.一方,炎症性筋疾患の診療において,悪性腫瘍の検索,筋の炎症部位や活動性の評価などに[18F]fluorodeoxyglucose positron emission tomography/computed tomography(FDG-PET/CT)が使用されつつある.今回,筋生検部位の決定にFDG-PET/CTが有用であった多発性筋炎の1例を経験したので報告する.