Drug Delivery System
Online ISSN : 1881-2732
Print ISSN : 0913-5006
ISSN-L : 0913-5006
特集“脳をターゲットとするDDSの基礎と臨床” 編集:武田真莉子
バイオ薬物脳内デリバリー研究の最新動向
亀井 敬泰武田 真莉子
著者情報
ジャーナル フリー

2013 年 28 巻 4 号 p. 287-299

詳細
抄録
アルツハイマー病に代表される中枢疾患は、依然として治療満足度・薬剤貢献度の低い疾患群に分類されている。そのため、これら疾患に対して有用性の高い薬物治療法の確立が現在強く求められている。近年、中枢疾患治療として、内因性の脳内活性タンパク質や、治療部位をターゲットとするモノクローナル抗体などのバイオ薬物の利用に期待が集まっている。しかし、従来の投与法を介してバイオ薬物の脳内活性を得るためには、脳薬物移行性における最大の障壁である血液脳関門の透過性を著しく改善する、もしくは回避するストラテジーを確立する必要がある。本稿では、バイオ薬物の効率的脳内デリバリーを達成するためのさまざまなストラテジーについて、近年の研究例を紹介する。
著者関連情報
© 2013 日本DDS学会
前の記事 次の記事
feedback
Top