抄録
抗体医薬品は不均一性を有しており、原薬や製剤の管理として、有効成分である目的タンパク質やその不純物を正確に把握することを目的とした抗体の物性評価が必要である。また、新規抗体の開発においては、凝集等が生じにくいといった製剤の安定性に影響を与える抗体の物性を調べることが重要である。本稿では、原薬の管理に把握が必要となる抗体の物性、すなわち濃度や粘度、抗原や受容体等との結合能、また、製剤の安定性に影響を与える抗体の物性である、構造安定性、コロイド安定性、表面電位、および粒径に関して概説のうえ、それぞれの物性測定のための評価技術を紹介する。さらに、筆者らが実際測定を行う際に注意を払っている点にも言及する。