日本皮膚科学会雑誌
Online ISSN : 1346-8146
Print ISSN : 0021-499X
ISSN-L : 0021-499X
原著
非A群レンサ球菌および類縁菌による皮膚感染症の臨床的検討
山﨑 修秋山 尚範大野 貴司岩月 啓氏
著者情報
ジャーナル 認証あり

2002 年 112 巻 1 号 p. 23-28

詳細
抄録
1994年3月から2001年3月の間に当科外来および入院患者の皮膚感染病巣から分離されたレンサ球菌74株について検討した.分離頻度はA群43株(58.1%),B群17株(23.0%),C群5株(6.7%),その他9株(12.1%)であった.B群レンサ球菌(Streptococcus agalactiae)は膿瘍,蜂巣炎,膿痂疹,潰瘍の二次感染から分離され,糖尿病,アトピー性皮膚炎などの基礎疾患のある症例が多かった.C群レンサ球菌(Streptococcus equisimilis)は膿痂疹,蜂巣炎から分離され,全て黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)との混合感染であった.その他では,viridans群レンサ球菌,レンサ球菌の類縁菌として肺炎球菌や腸球菌が分離された.
著者関連情報
© 2002 日本皮膚科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top