日本デジタルゲーム学会 年次大会 予稿集
Online ISSN : 2758-6480
第14回 年次大会
セッションID: 3-1
会議情報

音楽・コンセプト ( 口頭セッション 3 )
「音楽ゲーム」は何が音楽的なのか?
- デジタルゲーム独自の「音楽的行為」の解明へ向けた"Music Video Games"を巡るゲームオーディオ研究総括の試み -
*山上 揚平
著者情報
会議録・要旨集 オープンアクセス

詳細
抄録
本研究発表は一般に「音楽ゲーム」と称されるジャンル(英語圏ではMusic Video Games)を巡る人文系ゲームオーディオ研究および音楽研究のここ十年来の議論を精査することで、このジャンル名称を正当化している「音楽性」の実態についての考察を深めると共に、広くデジタルゲーム全般において「音楽的行為」が成立する可能性、およびそれらが持ち得る独自性や意義について検討を試みるものである。
著者関連情報
© 2024 日本デジタルゲーム学会

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top