日本デジタルゲーム学会 年次大会 予稿集
Online ISSN : 2758-6480
第15回 年次大会
会議情報

インタラクティブセッション
多様なゲームの定義論の論点間ネットワーク
– 各定義の論点重複データの作成と分析に基づく整理 –
*井上 明人
著者情報
会議録・要旨集 オープンアクセス

p. 293-298

詳細
抄録
本研究は、「ゲーム」の定義に関する多様な議論がどのように関係し合っているかを分析する。従来、ゲームの定義にはルール、目的、自発性、競争、快楽など様々な要素が挙げられてきたが、それらの相互関係を明確にする試みは少ない。本研究では、主要なゲーム研究の文献を分析し、それぞれの定義要素の共起関係をネットワーク分析により可視化する。結果、ゲームの定義には複数の安定したクラスタが存在し、一つの典型には完全には収束しないことが示唆された。今後、より厳密な手法を導入し、定義の再現性や異なる言語圏・学問分野との比較を進めることで、ゲーム研究の包括的理解を目指す。
著者関連情報
© 2025 日本デジタルゲーム学会

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top