日本デジタルゲーム学会 夏季研究発表大会 予稿集
Online ISSN : 2758-4801
2021 夏季研究発表大会
セッションID: 2-2
会議情報

ゲームプレイ ( セッション 2 )
名称設定可能なRPG・SLG における音声及び文章での主人公の呼称の不一致に関する調査
*齊田 純也*今給黎 隆
著者情報
会議録・要旨集 オープンアクセス

詳細
抄録
デジタルゲームの進化に伴い、音声を用いて会話するゲームは頻繁にみられるようになってきた。しかしながら、違和感を感じる場面がある。会話文章では自分で設定した名前が表記されるものの、音声では「きみ」等の二人称代名詞で呼ばれることがある。このようなゲームでは、文字として期待される会話と実際に耳に聞こえる会話が一致しないため、違和感を感じ、没入感を損なう結果となる。一方、名前が自由入力できるゲームにおいて、名前を会話中に自然な形で呼ぶことは技術的な困難があることも想像される。本研究では、実際に世の中にリリースされているゲームにおいて、この問題にどのように取り組んでいるのか調べ、どのような対応が行われているのか調べ、どのような対応するのが好ましいであろうか考察を行うことで、今後のゲームにおける主人公の呼称に関する示唆を与えたい。
著者関連情報
© 日本デジタルゲーム学会
前の記事 次の記事
feedback
Top